復習
- PowerPointでお互いにプレゼン
まなぶ項目
- ペアプロ
- ドライバ(go!go!)とナビ(ノミ取り(nit picker)とメモ取り)
- Pair programming
- コードの気づき
- codingのテンポ(詳しくは第3回)
init
VSCode
programming編集には,code編集ソフトのVSCodeが便利です.
- vscodeのインストール
- Get Started with VS Code(Welcome画面でStartの下にあるOpen a Walkthrough…をクリック)
- 初期動作
kick_off
> cd comp_a_25s
> git stash
> git pull origin main
> cp bin/kick_off ../bin
> cat ~/.config/fish/config.fish
> if 'alias bat "batcat --theme Coldark-Cold"'が記述されていないなら
> sudo apt install batcat
> sudo apt install batcat # for failed occassion
> brew install bat # for mac user
> echo 'alias bat "batcat --theme Coldark-Cold"' > ~/.config/fish/config.fish
> kick_off -h
> kick_off -i | bat -l zsh
tidy dir
> cd ../my_comp_a
> mkdir lectures
> mv d* lectures/
> mkdir python
> cp ../comp_a_25s/python/d7_print_calendar.md python/
> cd python
> code .
課題
PowerPointトーナメント課題
今日の隣のペアとの対戦で勝った方,負けた方の学籍番号と名前を次のmemo.mdに追記して提出してください.全員が出してください.
Python課題
以下の課題の答案を含んだメモをmemo.mdで作成してLUNAへ提出しなさい.
- 初めて知ったことのmemoを取りなさい
- "Hello bob(自分の名前)!" と出力するプログラムを書き,そのcodeと出力結果をmemo.mdに入れなさい
- 自分の誕生日のcalendarを出力する
- codeと出力結果をmemo.mdに入れなさい
- 生まれた日が何曜日だったかを書きなさい.
- 誕生秘話があればメモしておきなさい.
bob's text memo
vscodeの初期化
PS C:\Users\wsl_python> Remove-Item -Recurse -Force $env:USERPROFILE\.vscode
PS C:\Users\wsl_python> Remove-Item -Recurse -Force $env:APPDATA\Code
md関連ソース
- MarkDown <-> html (WYSIWYG)
- Markdown記法一覧
- Markdownチートシート
- source ~/Desktop/lecture_25s/comp_a_25s/python/orgs/d7_readme.org