LoginSignup
0
0

スッキリわかるJava入門 実践編 第3版 まとめ -part17-ユーザーインターフェース制御

Posted at

はじめに

こんにちは ◤●ㅅ●◥ノ

今回はグラフィカルなアプリケーション開発について学びました!

第17章 ユーザーインターフェース制御

1.ユーザーインターフェース

ユーザーインターフェイス とは
コンピュータと人との接点のこと
マウスや、キーボードなど
代表的なものは画面

2.ウィンドウUIの基礎

文字を使ってやり取りする方式... CUI
グラフィックを用いる方式... GUI

画面全体で文字や点を描ける...キャンバス
テキストボックスやボタンなどの部品...ウィジェット

3.SwingAPIの基礎

「OSに依存しない」「高水準な命令や豊富なウェジェット」を備えた次世代API
Swing

利用することで画面上に簡単にウィンドウを表示することができる
大きく3種類のウィンドウと実現のためのクラスが存在する
1.狭義のウィンドウ(javax.swing.JWindow):枠やツールバーがない
2.フレーム(javax.swing.JFrame):枠やツールバーがある
3.ダイアログ(javax.swing.JDialog):対話入力用の小さなもの

特に2.3は使われている

4.レイアウト

数種類の部品配列のルールが決められておりそれを レイアウト という

レイアウトを選ぶとフレームなどウィジェットの配置先である コンテナ
に指定すると自動的に制御してくれる

代表的なレイアウト
BorderLayout,BoxLayout,GridLayout,FlowLayout

5.イベントハンドリング

ボタンなど押されたときに処理をして動いていくこと... イベント
イベント時に実行する処理のことを イベントハンドラ、イベントリスナ、コールバックと呼ぶ

まとめ

ユーザーインターフェースとはキーボードや画面などの人と機械との接点のこと
文字を使ってやり取りする方式...CUI
グラフィックを用いる方式...GUI
「OSに依存しない」「高水準な命令や豊富なウェジェット」を備えた次世代API
→ Swing
利用することで画面上に簡単にウィンドウを表示することができる

今回もありがとうございました!
ではまた〜 ◤●ㅅ●◥ノ"

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0