背景
Gmailに膨大なメールが届くので都度フィルタを設定していたのですが、フィルタ数が多くなってくると管理も大変なのに、UIが使いづらくてなんとかしたいと思っていました。
- Gmailの管理画面上だと、フィルタの修正が面倒
- 並べ替えができない
- フィルタの設定画面上で、何をどういう目的で、どういう処理のフィルタをしているのかがひと目でわかりにくい
ということで、前々からやってみたかった拡張機能開発のテーマにしてみました。
UIはブラウザ版のGmailっぽくしました。
フィルタには名前がつけられて(メモ代わりにできます)、並べ替えもできるので格段に整理しやすくなったかと思います!
以下、アプリの概要です!
Gmail Filter Manager
Gmail Filter Manager は、Gmail のフィルタを視覚的に管理できる Chrome 拡張機能です。Gmail の標準的なフィルタ作成・管理機能よりも直感的な操作でフィルタを作成・編集できます。
どんなツール?
- 拡張機能画面から、GUIベースでGmailの複雑なフィルタ作成・管理が行えるツールです
- フィルタごとに名前が付けられます
- フィルタはドラッグアンドドロップで優先順位の変更が可能です
- 設定したフィルタの内容はxmlファイルとしてエクスポートし、Gmailに読み込ませることで反映できます
- フィルタの内容が外部に送信されることはありません
- 設定した内容はブラウザ上で保存可能です