1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

EC2とRDSを使用し、RailsアプリをAWSにあげる際に詰まった点 -その1- 

Posted at

●はじめに

下記の記事を参考にEC2とRDSへを使用しRailsアプリをAWSにデプロイする際に詰まった点と、その解消方法をまとめました。
世界一丁寧なAWS解説。EC2を利用して、RailsアプリをAWSにあげるまで

1.EC2とRDSの接続

記事ではRDSを使用しない事を前提としており、DB、サーバー構築編でRDSの設定方法は記されていましたが、実際に接続する方法は記載されていませんでした。

###接続方法

$ mysql -h [DBインスタンスのエンドポイント] -u [ユーザー名] -p

ユーザー名はDBインスタンス作成時に登録したマスターユーザー名です。
DBインスタンスのエンドポイントは、AWSのページから作成したDBを選択すると確認できます。

#2.アプリのsecret_key_baseの設定
こちらはrails5.2以降の環境の人が対象です。

config/secrets.ymlに記述されている、secrets_key_baseを変更

とありますが、rails5.2以降はsecret.ymlがなくなり、credentials.yml.encになっています。なので異なったやり方でsecret_key_baseを設定する必要があります。

###secret_key_baseの設定方法(rails5.2以降)
credentials.yml.encを変更する必要がありますが、直接エディタから編集する事はできません
編集するにはvimを使用します。

$ EDITOR=vim bin/rails credentials:edit

これはローカル環境で実行します。そうすると、このように表示されるはずです。

# aws:
#   access_key_id: 123
#   secret_access_key: 345

# Used as the base secret for all MessageVerifiers in Rails, including the one protecting cookies.
secret_key_base: *************************************************************

ここで表示されるsecret_key_baseをコピーし、本番環境にも反映させてください。
同じく、EDITOR=vim bin/rails credentials:editです。

production:
    secret_key_base: *************************************************************

以上でEC2とRDSを使用し、RailsアプリをAWSにあげる際に詰まった点 -その1- は終了です。
次回、デプロイ時に詰まった内容をまとめます。

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?