1
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

WVD ARM環境構築 

Last updated at Posted at 2020-05-22

#はじめに
Windows Virtual Desktop(WVD)の環境構築方法が更新されました。
追加機能の紹介・環境構築手順を中心に解説していきます。

※2020年5月20日時点ではプレビュー状態です。
#WVD ARMとは
WVD 構築方法が Azure Portal で設定可能です。

サービスの内容に変更はありません。
WVDについて知りたい方は以下をご参照ください
リモートワーク環境をサポートする WVD概要・構築手順

WVD と WVD ARMとの違い

WVD構築手順を例に解説します。

  • 既存の WVD で行う作業。

  • エンタープライズアプリケーションの作成(専用サイトで作業)

  • テナント作成(Power Shellで作業)など

  • ホストプール作成

  • WVD ARM での作業

  • ホストプール作成 (Azure Portalでの作業)

以上のように作業工程が改善されました。
作業工程が削減、作業画面が統一によって環境構築も容易に行えます。

変更・追加された機能は以下の通りです。

  • エンタープライズアプリケーションが不要
  • グローバル管理者権限が不要
  • サブスクリプション登録に変更
  • Azure Portal から構築が可能
  • MetaDataを保存するリージョン(地域)が選択可能
  • ホストプール作成時に、グローバル管理者アカウント不要
  • ユーザー登録時に、グループ登録が可能
  • Workspace機能が追加 (既存のWVD構築ではテナント作成に当たる)
  • Azure Portalからユーザ管理が可能

詳細な機能紹介は以下をご参照ください。
新生 VDI 誕生! WVD ARM とは?

#構築構築手順(WVD ARM版)
以下が大まかな手順です。

① Azure Portal にサインイン
② Azure Active Directory Domain Services での作業
③ WVD での作業(WVDv2)
④ 接続

※注意事項

  • Azure アカウントが必要です。
  • Azure Active Directory Domain Services を利用して、全てAzure内で構築を行います。

##① Azure Portal にサインイン・② Azure Active Directory Domain Services での作業
以下から作業を行ってください。

① Azure Portal にサインインから② Azure Active Directory Domain Services での作業

##③WVD での作業(WVD ARM)
WVD での作業は以下の2つです。
下記 URL 「Step3 : Host Pool(+Desktop)」から「Step4 : ユーザーアカウントの追加」まで行います。

  • ホストプールの作成
  • ユーザーの追加

■URL
https://www.cloudou.net/windows-virtual-desktop/wvd016/

以下の項目はURLに沿ってホストプールの作成を進める際の補足事項です。

###Step3 : Host Pool(+Desktop)補足情報
■ Basics
image.png

  • Subscription  :利用するサブスクリプションを選択 Microsoft Azureなど

  • Resource group :WVD用に作成します。「新規作成」から名前を入力

  • Host pool name :接続画面に表示する名前を入力

  • Location :ADDS設定でのリージョンと同じ場所に設定

  • Host pool type :[Pooled/Personal] PooledとPersonalの違い

    • Pooled

      • Max session limit :最大ユーザー割り当て数
      • Load balancing algorithm [Breadth-first / Depth-first]詳細
    • Personal

      • Assignment type :[Automatic / Direct]

■ Virtual Machines
image.png
image.png

  • Resource group  :WVD用に作成したリソースグループ名を入力

  • Virtual machine location :他の設定で選択したリージョン(地域)と同じ場所を選択

  • virtual machine size :マシンスペックの選択

  • Number of VMs  :作成する仮想デスクトップの数

  • Name prefix :仮想デスクトップの名前を入力

  • Image :使用用途に適したものを選択

  • OS disk type :通信速度の選択

  • Virtual network :接続させる仮想デスクトップを展開する仮装ネットワークを指定

  • Subnet :VDIを展開するサブネットを指定

  • Public IP :基本的に不要

  • Network security group :使用用途に適したものを選択

  • Public inbound ports :インタネットからの接続を許可する or 許可しない 

  • Specify domain or unit : ドメインを使用する or 使用しない 
      ※今回はADDSを使用しているのでNoを選択しました。

  • AD domain join UPN :ドメイン参加ユーザーを指定

  • Password :参加ユーザーパスワード

  • Confirm password :再度同じパスワードを入力

■ Workspace
image.png

  • Register desktop app group :Yes
  • To this workspace :作成する Workspace名 を入力

##④ 接続
以下のURLからアカウントにサインインのあと接続します。
https://rdweb.wvd.microsoft.com/arm/webclient
image.png
「許可」をクリック。

image.png

使用するリソースを選択します。

image.png
ユーザー名・パスワードを入力。

image.png
これで、無事接続完了です。

#最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました。

WVD ARM ではWVD管理機能のポータル統合が行われました。
以前ではPower Shell での作業だった、テナント作成・Application Groups作成やユーザー管理がAzure Portalでの操作が実現。WVD構築作業の効率化につながりました。

この機会にWVD環境を試しては如何でしょうか?

1
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?