前回まででM5Cloudにデバイスを登録できたので、M5Cloud経由でHello Worldを試してみようと思います。
M5Cloudへログインしてmain.pyを編集する
ログインしたら確かこの画面だったと思うんですが、もし違っていたら左上のICのアイコンをクリックすれば
Device Managementの画面へ行けます。

ここで </>
のアイコンをクリックします。

すると、 main.py
が表示されます。もし違っていたらmain.pyをクリックして表示しましょう。
コメントを見た瞬間に、もうHello worldできそうな感じです。
Hello Worldしてみる。
なんか、拍子抜けですが、とりあえずコメント外して動かしてみることにします。
コメントをはずして一番左下のUpload & Runのボタンを押します。

ボタンを押すと、M5stackが再起動&ファイル同期し始めて、
こんな感じになります。簡単ですね。
そもそもMicroPythonでは何ができるのか
ググっていれば断片的には何ができるか分かるんですが、それだけだと色々と困りそうなので
どこかにドキュメントがないか探してみたところ、M5CloudのGitHubが見つかりました。
ここのREADME.mdにMicroPythonのAPIが諸々書いてあるので参考にしていきます。