LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

【Udemy Python3入門+応用】 33. if文

Posted at

※この記事はUdemyの
現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython3入門+応用+アメリカのシリコンバレー流コードスタイル
の講座を受講した上での、自分用の授業ノートです。
講師の酒井潤さんから許可をいただいた上で公開しています。

■if文

◆if文の基本
if
x = -10

if x < 0:
    print('negative')
result
negative

ifを使った行の次の行の先頭には、(スペース)を入れなくてはならない。
スペースは1個あればよいが、Pythonでは4つスペースを入れるのが暗黙のルールとなっている。

else
else
x = 10

if x < 0:
    print('negative')
else:
    print('positive')
result
positive

elseを用いることで、「そうでなければ」の場合を指定できる。

elif
elif
x = 0

if x < 0:
    print('negative')
elif x == 0:
    print('zero')
else:
    print('positive')
result
zero

elifは"else if"の略。
ちなみにa == bは「aとbが等しい」の意味。
(a = bとするとbがaに代入されてしまう)

◆if文の中にif文
if_in_if
a = 1
b = 2

if a > 0:
    print('a is positive')
    if b > 0:
        print('b is also positive')
result
a is positive
b is also positive

このとき、2番目のif文のインデント(字下げ)をそろえなくてはならない。

if_in_if
a = 1
b = 2

if a > 0:
    print('a is positve')
     if b > 0:
        print('b is also positive')
result
  File "/Users/fumiya/PycharmProjects/python_programming/lesson.py", line 6
    if b > 0:
    ^
IndentationError: unexpected indent

インデントがズレているため、エラーとなった。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0