5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

FPGAでHDMI出力(Full-HD):その③動作確認

Last updated at Posted at 2017-10-11

FPGAでHDMI出力(Full-HD):その②エンコード/パラシリ変換のつづき

#UCFファイル

ATLYSボードの構成に合わせてピンの設定を以下のようにします。

pin.ucf
NET "o_HDMI_CLK_p" LOC = "B6" |IOSTANDARD = TMDS_33 ; # Clock
NET "o_HDMI_CLK_n" LOC = "A6" |IOSTANDARD = TMDS_33 ;
NET "o_HDMI_RED_p" LOC = "B8" |IOSTANDARD = TMDS_33 ; # Red
NET "o_HDMI_RED_n" LOC = "A8" |IOSTANDARD = TMDS_33 ;
NET "o_HDMI_GRN_p" LOC = "C7" |IOSTANDARD = TMDS_33 ; # Green
NET "o_HDMI_GRN_n" LOC = "A7" |IOSTANDARD = TMDS_33 ;
NET "o_HDMI_BLU_p" LOC = "D8" |IOSTANDARD = TMDS_33 ; # Blue
NET "o_HDMI_BLU_n" LOC = "C8" |IOSTANDARD = TMDS_33 ;

動作確認

実機で動作確認し、Full-HDサイズで画像が映ることが確認できました。

ここまでピクセルクロック=148.5MHzとして説明してきましたが、148.5MHzだとデータ化けがあるのか画像のちらつきがありました。
最終的には140MHzにしています。

DSC_2729.jpg
写真では分かりづらいですが、黒い十字はななめに移動しています。
DSC_2730.jpg

1080pの30fps対応

ピクセルクロック周波数を30fps対応の74.25MHzにすると、30fpsで画像表示できます。

ただし、パソコン用のモニタだと30fpsに対応していない機種が多いので注意ください。
(テレビは映る場合が多いです。)

#まとめ
SPARTAN6 FPGAでHDMI出力することができました。
今後はカメラ画像を取り込んでHDMIから出力してみようかと思っています。

今回作成したモジュールですが、SERDESE部分はSpartan6用のハードマクロを使用しておりますので、
他のデバイスを使用しているかたは、デバイスに合わせて直す必要があります。

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?