LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

[作業ログ]ESP8266の開発環境(Arduino)

Last updated at Posted at 2016-09-27

前にAruduino互換のesp8266のプロトタイピングボードを
買って(1000円くらい)、Mac上に開発環境をつくったが、
500円でamazonで似たよーなのがあったので、購入。
すぐ繋がるのかなーと思いきや、困ったので、メモ。
(というか、MacのAruduinoIDEで、まだ、認識できていない。。。)

前に買ったボードはこれ。
arduino_1.png

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B010URF1PQ/
1000円くらいだったけど、今見ると、500円以下だなorz
買った時は、プライムで、1000円チョットだった。

で、今回はこれ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EWWAEB6
arduino_2.png

半額くらいなので、安い。
目安通り、2週間くらいで届く。

前に買ったボードのIDE上の接続設定は、こんな感じ。
aruduino_3.png

で、そのまま繋がるのかなーという感じで、USBさしてみたが、

XXXX-no-MacBook-Pro:ttt pies$ ls -l /dev/cu*
crw-rw-rw-  1 root  wheel   18,   1  9 21 11:56 /dev/cu.Bluetooth-Incoming-Port
XXXX-no-MacBook-Pro:ttt pies$ 

全く認識しない。
つなげると、LEDが激しくチカチカする。。。

仕方ないので、Paralles上のWindowsで繋げる事にした。

1.
ファームを書き換える。
英語のページを彷徨ってて、ファームを書き換えろ的な事が
かいてあったので、やってみた。
[1]
以下からDL。
ファームウェアの書き込みソフト。
https://github.com/nodemcu/nodemcu-flasher
zipを落とし、解凍して64bit版のリリースを使用(ビルド不要)

ファームのイメージ。
https://github.com/nodemcu/nodemcu-firmware/releases
zipを落とし解凍するも、ソースのみなので、ビルド必要。
ラズパイにビルドする環境作るのが面倒だったので、
ファームのイメージは以下のサイトを利用することにした。
https://nodemcu-build.com/index.php
メールアドレスを入力すると、ビルド開始と、ビルド終了を通知してくれて、
ビルド終了メールにビルド結果のイメージのダウンロードURLがついてくる。

[2]
flasherを起動してファームを書き込んでみる
flasher_1.png

LEDが激しくチカチカした後、消えて、
com3として認識される。

configタブを選択し、DLしたファームを選択。
flasher_2.png

operationタブに戻り、flashボタンをおして、書き込み。
無事に書き込みが終わる。

が、一旦、USBから抜き、Windowsをサスペンドして、MACに挿し直すも
現象はかわらなかった。
(/dev/cu*に現れない。LEDが激しくチカチカ。)

ただ、Windows上では、COM3と認識されており、
Flasherの書き込みも正常終了したので、一旦、WindowsでAruduinoの環境を整えることにする。

2.
Windows上で、ESP8266のAruduinoの開発環境を作る。
[1]
Windows用のAruduinoをDLしてインストール
[2]
IDEを起動し、環境設定を開き、追加のボードマネージャのURLに
http://arduino.esp8266.com/stable/package_esp8266com_index.json
を設定。
ar_cap_1.png

ダウンロードされインストールされる。

[3]
ツール->Generic ESP8266 Moduleを選択。
接続設定を以下のよーに設定
ar_cap_2.png

[4]
とりあえず、デバッグプリントしてみる。

#include <ESP8266WiFi.h>


void setup() {
  // put your setup code here, to run once:
Serial.begin(9800);

}

void loop() {
  // put your main code here, to run repeatedly:
  Serial.println("test");
  delay(2000);
}

つなげてビルド。
ar_cap_3.png

ビルド出来た!

で、実行
ar_cap_4.png

何事もなく、動く。
が、MACでは認識させる事ができず。。。。
うーむ。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1