0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

OpsRamp カスタムダッシュボード作成

Last updated at Posted at 2021-11-05

概要

OpsRampでも監視ツールによくあるダッシュボードが作成できます。
公式ドキュメントを読んでもイメージがわかなかったので、私はYoutubeで学習しました。

なお、最新バージョンでは PrometheusベースのDashboard 2.0を利用できるそうですが、今回は従来(Classic Dashboardと呼ばれる)のダッシュボードを利用していますので注意してください。

ダッシュボード作成手順

OpsRampにログインするとダッシュボードが表示されますが、最初は何も表示されていません。
"Click to Add New Dashboard"をクリックして最初のダッシュボードを作成してみましょう。

2021-1105-2050-56.JPG

ダッシュボードの名前だけ入力して"Save"をクリックします。

2021-1105-2052-09.JPG

空のダッシュボードが作成できたのでウィジットを追加していきます。
"Add Widget"をクリックします。

2021-1105-2052-28.JPG

表示されたウィジットから追加したい項目を選択します。
※今回は"Alert Stats"を選択してみます。

2021-1105-2052-59.JPG

"Alert Stats"は表示する期間とウジットとタイトルだけ設定します。

2021-1105-2053-43.JPG

このウィジットでは、検知した全アラートに対してAIOpsの機能でどれだけ抑制できたのかが表示されています。

2021-1105-2054-02.JPG

次に"Metric Value"を追加してみましょう。

2021-1105-2054-42.JPG

表示するメトリックを選択(入力)します。
※監視モニターを設定した際に表示される"Name"を入力(下図を参照)

2021-1105-2058-04.JPG
2021-1105-2057-46.JPG

"Metric Value"が表示されました。
※全リソースのCPU使用率がマージされているので何が表示されているのか一見分かりずらいですね。クラスタ組んでる場合なんかには利用できそうです。

2021-1105-2059-41.JPG

次は"Text"を追加してみましょう。

2021-1105-2101-33.JPG

表示するテキストを入力して、サイズとカラーを設定します。

2021-1105-2100-59.JPG

長方形のテキストが作成されました。
※最初はこれ何に使うのか分かりませんでしたが、Youtubeの動画のおかげで理解できました。

2021-1105-2101-50.JPG

テキストはサイズが変更できます。
※他のウィジットもサイズは変更可能

2021-1105-2102-48.JPG

他にもウィジットを追加して、サイズを変更して簡単にダッシュボードが完成しました。

2021-1105-2136-46.JPG

複数のウィジットが作成できるので、頻繁に確認する項目はダッシュボード化しておくことをお勧めします。
また、他のユーザーに共有できるのも便利です。

ウィジット一覧

OpsRampの公式ドキュメントに一覧が記載されています

おわり。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?