0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

OpsRamp JOBの設定

Last updated at Posted at 2021-11-15

概要

OpsRampのヘルプにはJOBについての説明が下記1ページしかないので、どのように使えば良いのか?そもそも何をするためのJOBなのか理解できませんでした。
Opsrampヘルプのリンク

2021-1115-135307.JPG

別途Scriptを登録してスケジュール実行できるので、あまり利用シーンは無いのかもしれません。
設定できるJOBの一覧だけ記載しておきます。

JOBの種類

公式ドキュメントにはJOBの説明がないので、設定項目から推測で記載しておきます。
ネットワーク機器のConfigバックアップは実際に動作する事を確認できてます。

JOB名 説明
AD CheckList xx
Antivirus Update TrendMicro、Symantec、McAfeeのパターンファイルを更新できるようです
Application Scan インストールされたアプリの情報を取得できるようです
Asset Information アセット情報が取得できるようです
Disk Defragmentation ディスクのデフラグを実行するようです
(仮想マシンだと意味ないと思います)
EXBPA CheckList xx
Missing Patches Request Windowsのパッチ適用状況が確認できるようです
MSSQL Report xx
Network Configuration Backup ネットワーク機器のConfigバックアップができます
TempFiles Deletion xx

JOBの作成

例としてTrendMicroのパターンファイルアップデートのJOBを作成する流れを確認します。

"Automation" > "Jobs"

2021-1115-134405.JPG

最初は何もJobが作成されていないので何も表示されていません。ここで"作成"をクリックします

2021-1115-134430.JPG

この画面でJOBを選択して、スケジュールを登録します

2021-1115-134518.JPG

選択できるJOB一覧です

2021-1115-134531.JPG

TrendMicroを選択した場合、レジストリパスやパターンファイルのキーを設定するようです。
※何をどう指定するのか分かりません。。

2021-1115-134643.JPG

※とりあえずスケジュール実行する場合はScriptを作成すれば良いかなと思いますね。

おわり。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?