0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

IBM Cloudのプライベート・ネットワーク環境でのWindows Update先変更方法

Posted at

はじめに

エンタープライズ用途では、パブリック・クラウドを利用する場合でも、インターネット接続を許可しないケースが多くあるかと思います。この記事では、IBM Cloud上に作成したWindows Server 2019 仮想サーバーのWindows Update接続先を変更してみます。

準備

仮想サーバーを立てます。
今回は、クラシック用仮想サーバーからMicrosoft Windows Server 2019 Standard Edition (64bit) -HVMを選択しています。

Windows Update接続先情報

仮想サーバーに接続します。
インターネット接続は許可されていませんので、VPN接続して、Remote Desktopでアクセスします。

この状態で、設定(Settings)を開いて、Update & Security > Windows UpdateからCheck for updatesを試してみます。
インターネット接続が許可されていないため、以下のようなエラーが出ます。
wu_error.png

そこで、Windows Updateの接続先をIBM Cloudのローカル WSUS(Windows Server Update Services)に変更します。IBM Cloud上のドキュメントとしては、こちらに情報があります。
https://cloud.ibm.com/docs/virtual-servers?topic=bare-metal-updating-an-instance-to-use-a-local-wsus-server

接続先変更用のレジストリの情報は、以下になります。
今回の仮想サーバーは、TOK05のロケーションに作成していますので、WUServerとWSStatusServerのホスト名をwsustok0501に変更しています。

Windows Registry Editor Version 5.00

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate]
    "ElevateNonAdmins"=dword:00000000
    "WUServer"="http://wsustok0501.service.softlayer.com"
    "WUStatusServer"="http://wsustok0501.service.softlayer.com"
    "DoNotConnectToWindowsUpdateInternetLocations"=dword:00000001

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU]
    "AUOptions"=dword:00000005
    "NoAutoRebootWithLoggedonUsers"=dword:00000001
    "NoAutoUpdate"=dword:00000000
    "RebootReLaunchTimeout"=dword:000000f0
    "RebootReLaunchTimeoutEnabled"=dword:00000001
    "RebootWarningTimeout"=dword:0000000a
    "RebootWarningTimeoutEnabled"=dword:00000001
    "RescheduleWaitTime"=dword:0000000a
    "RescheduleWaitTimeEnabled"=dword:00000001
    "ScheduledInstallDay"=dword:00000000
    "ScheduledInstallTime"=dword:00000002
    "UseWUServer"=dword:00000001

この情報を任意のファイルに保存します。ここでは、wsus.regとします。

Windows Update接続先変更

regeditでレジストリ・エディタを開きます。
regedit_open.png
念の為、既存の設定をバックアップします。
Computerを選択後、FileメニューからExportを選択します。
regedit_export1.png
Export rangeとしてAllが選択されているのを確認後、ファイル名をつけて、保存します。ここでは、all.regというファイルで保存しています。
regedit_export2.png

次に、先ほど作成したWindows Update接続先変更のレジストリを登録します。レジストリ・エディタでFileメニューからImportを選択します。
regedit_import1.png

ファイル・ダイアログが開きますので、作成したファイル、今回はwsus.regを選択し、Openボタンを押します。
regedit_import.png

wsus.regの内容が反映されているかどうか確認します。

HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > Policies > Microsoft > Windows > WindowsUpdate
とツリーと展開していきます。

WindowsUpdate以下に4レコード、さらにその下のAUに12レコードが登録されているのを確認します。
regedit_confirm1.png
regedit_confirm2.png

動作確認

動作確認のため、先ほどエラーとなったWindows Updateを実行します。IBM CloudローカルのWSUSに接続されたため、Windows Updateが成功したことが確認できます。
wu_success.png

おわりに

サーバーマネージャーの役割と機能の追加についても、ここで設定されたWSUSが使用されますので、プライベート・ネットワークのみで使用されるWindows Serverには忘れずに設定しましょう。
ありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?