DNSのレコード
かなりさっと流してます
Aレコード
ドメイン名をIPv4アドレスに変更するやつ。
AAAAレコード
ドメイン名をIPv6アドレスに変更するやつ。
MXレコード
メールサーバーを指定する
CNAMEレコード
別のドメイン名に紐づけする。
例)www.example.comは本来example.comが正しいから、example.comを見に行ってねと誘導する?うまく説明できない。ごめんなさい
NSレコード
どこのDNSサーバーにその情報があるかを示すレコード
SOAレコード
ドメインの管理ルール、責任者、更新頻度とかの大事な情報をまとめてるレコード
TXTレコード
SPFとかDKIMとかでよく出てくる。テキストデータを保存するレコード
PTRレコード
逆引きDNS。IPアドレスからドメイン名を探す
SRVレコード
特定のサービスを提供するサーバーの情報を記載してるレコード
DNSKEYレコード
DNSSECで使う公開鍵
RRSIGレコード
DNSKEYの署名データを保存するレコード
CAAレコード
あるドメインに対してほかの人が勝手に証明書を作らないようにするために、ドメインはどこの認証局からしか証明書を発行してはいけないと決めるレコード
NSEC/NSEC3レコード
レコードが存在しないことを証明するレコード
DNAMEレコード
ドメイン名の代行レコード
例)example.comをnewexample.comにリダイレクトするDNAMEレコードを設定すると、sub.example.comやanother.sub.example.comも自動的にnewexample.comにリダイレクトされます(この例文はcopilotで生成された例文です)
以上