4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

コロナ中、約2週間(16日)でAWS認定クラウドプラクティショナーを受けてみた。

Posted at

##はじめに
はじめまして。
私はIT企業に2020年の4月から勤めています。4月から8月までの研修が昨今のコロナウイルスの影響でずーーっと在宅なので、何か資格を取ってみようということで、勤め先の企業でも使用実績があり、かつこれからの時代で持っていて損はないだろうと思い、AWSの資格を受けてみようと思いました。
##パーソナル情報について
持っている資格
・基本情報技術者(ボーダーラインぎりぎりで受かった(笑))
出身大学
・非情報系
・卒業研究でPythonを少しいじった。
使用したことがある言語
・C (初心者)
・Python (初心者)
・COBOL (超初心者)

ってことで、「The 新卒エンジニア」って感じ
(エンジニアといっていいのか?笑 -> 言わせてください!!)
ぐらいの実力です。(笑)クラウドに関しては、無知識。

##まずやったこと
情報収集
たぶん一番大事です。
自分の実力に合った資格を受けることで、お金も無駄にならず、受かると自身がついて勉強意欲がわきます。
これは、基本情報を受けて、受かった時に思いました。

今回は、「クラウド」、「AWS」ともに初めて扱う話題だったので、AWSのなかでも一番ベーシックな試験である「AWSクラウドプラクティショナー」を選択しました。

##使った教材
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」
「Udemy教材」
「ホワイトペーパー」
「AWSが提供しているオンライン授業」

##1日目~4日目
ひたすら教科書を読み、問題を解く!!

ここで大事なのはとりあえずわからない言葉があったら調べること。
わかったふりをして、次に進むことも大事だとは思います。しかし、内容によっては意味が分からなければ、その後の内容も全くわからいことにも繋がります。そのため、つまったところは調べる癖をつけた方がいいと思います!
例:「ストレージとデータベース、何が違う??」
  「リージョン、アベイラビリティゾーン、エッジロケーション」

##5日目~7日目
一番悩む・・・
なんとなーくは理解したけど、絶対うからない自信がある。
(自身のない資格試験あるある笑)
・もう1回教科書を読みなおして、総復習
・とりあえず問題を解いてみる
・ホワイトペーパー読む
の3つに絞り、考えます。

んーーーーーーーーーーーー、わからん!!!

よし、とりあえず問題解いてみよう
ってことで問題解きました。
Udemyの問題(模擬試験問題集(7回分455問))を最初の2回分解いてみました。

結果は、、、、56%と48%

絶対受からない(笑)
この試験問題から何がわかったかというと、とりあえずAWSの全体像がつかめていない。誰のための、どんなメリットがあるのか、が全くつかめていない、ということである。

##7日目~9日目
このままではまずいということで、本家本元のAWSさんに助けを求める。
AWSのオンライン講座を受けてみました。

受けてみた感想
ー>「すごくわかりやすい。もっと早く受ければよかった...」

英語の説明ではあるが、和訳が不自然ではなく、とても分かりやすかったです。
特に、IAMの説明に関しては、わかっていない人はぜひ見た方がいいと思います。(全部で6時間近くあるので、試験直前の人は分からない分野だけでもいいと思います。)

##10日目~12日目
よし、問題を解きまくる、ということでUdemyの問題を3回分解きました(応用問題)。応用問題だけあって、全て合格点とはいきませんでしたが、分かる内容は増えてきました。
また、わからない問題についてはしっかりと復習し、毎回毎回知識をインプットしていきました。

##13日目~15日目
問題の解きなおしをしました。
言うことは全くなく、只々たくさんの問題を解きなおしまくりました。
もう試験本番も近いので、頭に詰め込むだけ詰め込み、最後の方は85%程度とれるようになってきました。

##試験当日
試験の結果は、、、合格しました
スコアは824で良いのか悪いのか分からないけど、受かってよかった!!

試験を受けた感想は、「問題が難しい気がする...」

恥ずかしながら、受けている内も受け終わった後も、落ちた気しかしませんでした。でも、分かる知識から回答を絞っていけばどうにかなると思います。
また、ダミー問題のようなものもあるようなので、全く分からない問題があったとしてもビビらないことが重要だと思います。

##おわりに
今回AWSの資格を受けてみて思ったことは、実際に扱っていないと難しいということです。他の人の合格体験記を見てみると、「業務で使ったことがある」とか「いままで、SEの仕事をしてきた」など経験者の方が多く見受けられました。AWSは無料枠があるそうなので、実際に使いながら学ぶとより早く受かると思います。

私は今回、「テレワーク中」ということもあり、膨大な勉強量を確保できました。しかし、これから勉強時間は確保しづらくなってしまうので、コツコツ次の資格の勉強をしていきたいと思います。
最後に行ったことを簡単にまとめたいと思います。
1.クラウド、AWSの知識をインプット
2.問題解答
3.授業で再インプット
4.問題解答(解きなおし)

##まとめ
以上です。いかがだったでしょうか?改善点など多々あると思いますので、ご指摘よろしくお願いいたします。
また、Qiita初心者でもあるので、見やすいスライドのつくり方などあれば教えてください。

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?