1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

EKSとはなんぞや

Posted at

EKSとはなんぞや

調べてみた
「Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) は、独自の Kubernetes コントロールプレーンを立ち上げたり維持したりすることなく、AWS で Kubernetes を簡単に実行できるようにするマネージド型サービスです。Kubernetes は、コンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、スケーリング、および管理を 自動化するためのオープンソースシステムです。」公式
コントロールプレーンって何?
Kubernetesもっと知りたい。

「Kubernetes クラスターはマスターノードから成る「コントロールプレーン」と、実際にコンテナ稼働するワーカーノードから成る「データプレーン」から構成されます。
コントロールプレーンにはクラスターの情報を保持する etcd や、どのノードで Pod を動かすかをコントロールする kube-scheduler 、API を提供する kube-apiserver などが含まれます。 また、各ワーカーノード上には kubelet と呼ばれるエージェントが動いており、各 Pods はこの kubelet を介して実行されます。
開発者は kubectl という CLI ツールを介し、マスターノード上の API Server へリクエストを送ることで、Kubernetes 上のオブジェクトをコントロールすることになります。」Matsuda

業務でkubectlコマンド使ってたけど、これでマスターノードのAPI Serverへリクエストを送ってたのか。

CloudFormationってなんだ?
「AWS CloudFormation は Amazon Web Services リソースのモデル化およびセットアップに役立つサービスです。リソース管理に割く時間を減らし、AWS で実行するアプリケーションにさらに注力できるようになります。使用するすべての AWS リソース (Amazon EC2 インスタンスや Amazon RDS DB インスタンスなど) を記述するテンプレートを作成すれば、AWS CloudFormation がお客様に代わってこれらのリソースのプロビジョニングや設定を受け持ちます。AWS リソースを個別に作成、設計して、それぞれの依存関係を考える必要はありません。AWS CloudFormation がすべてを処理します。次のシナリオは AWS CloudFormation がどのように役立つかを示します。」公式
なるほど。
テンプレート作成してそれをもとにリソース設定してくれるわけか。

「バックエンドデータベースを含むスケーラブルなウェブアプリケーションで、Auto Scaling グループ、Elastic Load Balancing ロードバランサー、Amazon Relational Database Service データベースインス タンスを使用している場合があります。通常、それぞれ個別のサービスを使用して、これらのリソースを プロビジョニングしているかもしれません。また、リソースを作成した後、一緒に動作するように設定する必要があるでしょう。このような作業は、まだアプリケーションを運用していないうちから、複雑な手間と時間がかかります。 代わりに、AWS CloudFormation の既存のテンプレートを作成または変更できます。テンプレートはすべてのリソースおよびプロパティについて記述します。テンプレートを使用して AWS CloudFormation スタックを作成すると、AWS CloudFormation が Auto Scaling グループ、ロードバランサー、および データベースをプロビジョニングします。スタックが正常に作成されると、AWS リソースの利用を開始できます。スタックの削除も同様に簡単です。スタックのすべてのリソースを削除できます。AWS CloudFormation を使用すると、リソースのコレクションを単一のユニットとして簡単に管理できます。」公式

CloudFormationスタックっていうのは、その設定のことか。

進もう。
次は図を見てEKSを理解していくことにする。
ああ.png

EKSはFargate、EC2のクラスタとして使える。
ええ.png

EKSがマスタ作って、ワーカーノードを作って、EKSにつながって、アプリが稼働する。

そういうことか。

終わり

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?