業界未経験で、中小SIerに転職しました。
もうすぐ1年半になるので、振り返りをします。
実際SIerって何をしているのか、参考になれば嬉しいです。
【入社~2週間】社内研修
最初の3日間くらいは、新入社員向けの動画教材を見ました。
RDBMS、Javaとか、システム開発の基礎的な知識の解説動画でした。
その後、サーブレット、JSPを用いた、簡単なシステム開発をしました。
設計書は一応用意されていたので、それを見ながらという感じです。
テストに関しては、仕様書から自分で作るスタイルでした。
基本的な内容だらけでしたが、レビューもいただきました。
【1~4ヶ月目】社内システムの改修
社内で開発しているシステムの改修をやらせてもらえました。
詳しくは言えませんが、言語はJava、フレームワークはSpringなどではなく独自のものでした。
最初に、先輩社員から改修の方法をある程度教えていただき、すぐに作業に入りました。
ちなみに、このシステム改修は急ぎでなかったこともあり、私しかやる人がいませんでした。
部長から、こういう機能欲しい、と口頭で説明を受け、実装するという流れでした。
設計書はメンテされていない事も多々あり、現行に合うように修正&改修分を追記していました。
テストは、伝家の宝刀エクセルスクショでしたし、社内限定のシステムなので、しっかりしたものは求められませんでした。
ちょうど4ヶ月目の後半から、退職予定の技術バリバリ系の方に色々と教えていただく機会がありました。
コードレビューや設計書レビューもしていただけて、かなりためになりました。
また、このシステムのコード自体が良いものとは言えないという事を教えていただき、衝撃を受けました。笑
自分からレビューしてもらいに行くなどの行動を起こすべきだったなと少し反省しています。
【5~9ヶ月目】初の社外案件参画&新入社員サポート
社内システムから卒業しました。
そして、以下の3つの事が並行稼働しました。
- 保守案件(Androidアプリ)のお手伝い(5ヶ月目の1週間のみ)
- 新入社員のサポート(5ヶ月目のみ)
- 先輩社員が参画している案件(C#)への参画
1つ目のAndroidは、ほんとに1週間だけでしたので、簡単な画面作成ができるようになって程度です。
2つ目は、新人が新人を教えるという、教えられる側からすれば、不安でしかない状況でした。
私自身は、研修の復習になったし、教えるという経験をできたのはよかったです。
幸い教えた新人が、めちゃくちゃ優秀だったので、助かりました。
3つ目が、メインの仕事です。
今までJavaのみでしたが、突然のC#案件です。
詳細設計書は用意されており、PGから単体テストを担当しました。
最初は名前空間ってなんやねん状態から、先輩にサポートを受けてなんとか作業しました。
ただ、アドオン開発でしたので、そこまでC#を意識することはありませんでした。
生産管理系のシステムだったので、業務理解の方が大変でした。
開発フェーズが結合テストに入ったあたりで案件から外れました。
結合テストはちゃんとはやらせてもらってませんが、結合テストの不具合修正と修正確認をしていたので、実質していたと思います。笑
【10ヶ月目】次の案件
次の案件とありますが、元請は同じ会社です。1ヶ月だけヘルプという形で参画。
顧客が違うだけで、使う技術もほぼ同じでした。
使うVisual Studioのバージョンが古すぎて(2008とか?)、デバッグがまともにできなかったのがしんどかったです。。。
【11ヶ月目】保守案件
直請の保守案件をお手伝いしていました。
社内システムと同じようなつくりのシステムでした。
HTML,CSS,JS(jQuery)を使った画面ならだいたい作れる感じになってきました。
JSもJavaも複雑な事はあんまりしてなかったので、単純に簡単だったというのもあるかもしれません。
【12ヶ月目】社内システム
社内システムのリメイクが始まりました。
お客様向けのリメイクで、かなり大規模なものになっていました。
要件定義フェーズが終わったタイミングで参画しました。
この時点で納期も決まっており、どう考えても間に合わない、素人目にみても炎上するだろうなという状況でした。
私は1ヶ月で別案件に参画になったのですが、今も絶賛炎上中です。
ちなみに、どんな感じかというと、
- 設計と開発は並行
- WBSがその日暮らし状態
- がっつり設計できる人が少ないので、負荷が集中
- 作業者はやれることが少ないので、炎上してるけど定時帰宅
何とかしようと動いてはいますが、現時点であまり改善されていないようです。
【~1年半】BI画面作成、クラウド基盤移行
とある企業で、プラットフォームをクラウドへ移行する動きがあり、そのプロジェクトの端くれ案件になります。
オンプレで運用しているシステムをクラウドに移行&ついでにBIツール使っちゃおうぜ、っていうノリです。
一応AWSとかDWHとかいろんなツールを触る事ができています。
ただあくまで下請けの末端の人間なので、作業者止まりです。
AWSの設定とか一切しません。
用意された環境、ロールを使って作業するだけです。知識ゼロでいけてます。
ツールを並べると、SIerにしてはすごいモダンな感じでいいやん、って思いますが、下請けは作業するのみです。
こういうのを経験すると、元請けに近いところが良いなって思います。
アーキテクト的な知識が手に入ると思ってましたが、なかなか思ったように行きませんでした。
最後に
会社によるんでしょうが、巷で言われているほどSIer悪くなかったです。
ちなみに今のところ残業ほぼ0でいけています。
お給料は400前半と、少な目かもしれませんが、もっと寄こせと言えるほどの実力がないので、もっとがんばります。
SIerというより、その下請け構造がよくないんだろうなって思ったりもします。
やる気があっても、下請けでやれることは限られます。
とてつもないコミュ力、行動力でその垣根を飛び越えていける人はいいのかもしれませんが、現実問題難しいと感じます。
エクセルのドキュメント作成・管理は、言われている通り、けっこうあります。
役職が上がれば上がるほどそうなっていくことでしょう。