LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

Eclipse上でのパスと実行した後のパスが異なる理由

Posted at

プロジェクトエクスプローラーと同じパスが通らない

Eclipseでプロジェクトを開発していて、CSSをJSPに適用させたい時など、パスを設定する必要があることがあります。
その時、Eclipseのプロジェクトエクスプローラー上でのパスの通りに設定してしまうと適用されません。

例:Eclipse上では、「/example/WebContent/sample1.jsp」なのに、実際には「/example/sample1.jsp」にパスを通す。
(WebContentが消えている)

その理由について調べました。

動的Webプロジェクト≠Webアプリケーション

Eclipseで動的Webプロジェクトを編集しているので、その中でパスを通せば通るはずだと思っていましたが、実際には動的Webプロジェクト≠Webアプリケーションです。

サーバーで実行してブラウザを表示するとき、動的Webプロジェクトをデプロイして、アプリケーションサーバ上で動くようにしています。

この時、ディレクトリ構成が自動的に再配備されます。これは、Java EEのルールで決まっています。

開発するときと、サーバで実行するときのディレクトリ構成は違うということを念頭においておきましょう。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1