LoginSignup
5

More than 5 years have passed since last update.

posted at

updated at

Organization

Pythonプログラムのプロセス名を設定する

時々、実行しているプログラムのプロセス名を変更したいことがあります。
Pythonだとsetproctitleというパッケージを使うといいようです。

インストール

DebianやUbuntu、Mintなら次のコマンドで一発でインストールできます。

# aptitude install setproctitle

あるいはpypiにUpされてるのでこれをpipでインストールします。一部Cで書かれていてコンパイルするのにPythonのヘッダファイルを参照する必要があるのでDebianやUbuntuならpython-devをインストールしましょう。

# aptitude install python-dev python-pip
# pip install setproctitle

実行

以下のような感じでsetproctitleでプロセス名を設定、getproctitleで現在のプロセス名を取得できます。「pgrep hoge」とかやって実際にプロセス名が変更されているかどうか確認してみましょう。

>>> from setproctitle import setproctitle, getproctitle
>>> getproctitle()
'python'
>>> setproctitle("hoge")
>>> getproctitle()
'hoge'
>>>

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
5