LoginSignup
1
0

【cursor】vscodeに代わるエディターが話題らしい

Last updated at Posted at 2024-03-10

cursorとは

今話題のIDE。超ザクっと言ってしまえば「chatGPTを標準搭載したvscode」ということらしい

参考:
【Cursor】AI搭載の最強コードエディタ!日本語の使い方や料金体系、できることを解説 | WEEL
https://weel.co.jp/media/cursor

vscodeからの移行しやすいか?

cursorのインストール時に拡張機能などの引継ぎが可能。おそらくはほぼ同じ使用感のまま移行できるかと思う。
image.png
Github Copilotも利用可能。

無料?

無料でも使える。
ただし無料だとchatGPTの利用回数制限がかなり厳しい。
image.png
たぶん即行で上限に達しそう。
(しかもGPT-4に関しては「per month」ではないので永久っぽい)

有料プラン

月20ドルと40ドルのプランがある
image.png

OpenAI APIが使える

「そんなに頻繁に使わないから月20ドル分も利用しないかも?」って不安な方に朗報。
従量制課金のOpenAI APIが使える。

参考:
GPT-4利用: OpenAI APIを使ったCursorの従量制課金
https://note.com/sojin25/n/n6d5f02766906

結論

vscodeの代わりにしばらく使ってみようと思う。

従量制課金で月20ドル以下で済むならchatGPT Plusはやめて、

  • コードに関することは「cursor + openAI API」
  • それ以外のことは「Claude」

でまかなえそう。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0