はじめに
この記事はJS初級者が中級者を目指して学習した内容のメモであることをご承知おき下さい
例外処理とは
例外処理とはプログラム実行中にエラーや予期しない事態が発生した場合にプログラムが適切に対応できるようにする仕組みのこと。
JSでは、try、catch、finallyブロックを使って例外処理を行う。
function divide(a, b) {
if (b === 0) {
throw new Error('0で割ることはできません。');
}
return a / b;
}
try {
// エラーが発生する可能性のあるコード
const result = divide(10, 0);
console.log(result);
} catch (error) {
// エラーが発生したときに実行されるコード
console.error('エラーが発生しました:', error.message);
} finally {
console.log('例外処理が完了しました');
}
上記では"引数a / 引数b"の除算を行う関数divideを定義している。
tryブロックでdivide(10, 0)
を実行しようとすると"10/ 0"となりエラーが発生してしまう。
そこであらかじめ関数divide内にif文でエラーが発生する場合の条件を設定しておき、その中のthrow new Error()
でエラー内容をcatchブロックに投げることでtryブロックで処理が中断せずにcatchブロックへと処理が移行する。
catchブロックでは、throw new Error()
で返されたエラー内容(Errorオブジェクト)が引数に渡されエラー発生時の処理を設定することができる。
そしてfinallyブロックでは、tryブロックでのエラー発生の有無に関わらず、finallyブロック内の処理が実行され例外処理完了となる。