9
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

openstack-conoha dotnet sdkを紹介します。

Last updated at Posted at 2015-12-08

こんにちは、DotNetとOpenStackのBig Fan、crowdyです。
今日は、ConoHaのAPIをDotNet用Library化したopenstack-conohaを紹介します。

初めに

  • OpenStack-ConoHaって?

  • え? DotNet? Windows? じゃ、無料のWindows開発環境をもらおう。

    • onamae desktop for windows app
    • chocolatey, git, visual studio 2015 community
  • OpenStack-ConoHa Libraryを試そう

  • まとめ

    • OpenStackとConoHa
    • 今後の予定

OpenStack-ConoHaって、

OpenStack-ConoHaは、RackSpace社が公開してるopenstack.netをBaseとして作られたOpenSourceのDotNet用Libraryで、ConoHaが公開してるコマンドを具現したものです。ほぼすべてのAPIを具現していますので、Parameterだけ決めていれることで自由自在に使うことが出来ます。

注意点

  • OpenStack-ConoHaは、GMOの公式APIではありません。
  • Server、Networkなどの作成は追加料金が発生する場合があります。

え? DotNet? Windows? じゃ、無料のWindows開発環境をもらおう。

「俺はMacユーザーなのに?」、「俺の環境にVisual Studioインストールしなきゃいけない?」
心配ご無用。メモリ4Gの無料トライアル、GMOインターネットのデスクトップクラウド( https://my.rentalserver.jp/ )を申し込みましょう。決済情報入力なしで14日間無料で試せますのでさっさと環境を作ります。

onamae desktop for windows app

https://my.rentalserver.jp/

for Windowsアプリを選びます。

アメリカIDCは要りませんね。

chocolatey, git, visual studio 2015 community

まずはchocolateyをインストールします。chocolateyはyum、apt-get、homebrew、pythonのpipみたいに、アプリケーションの設置をコマンドラインで管理できるツールです。chocolateyのインストールもコマンドラインで行います。https://chocolatey.org/ の記述をコマンドラインで実行。

@powershell -NoProfile -ExecutionPolicy Bypass -Command "iex ((new-object net.webclient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))" && SET PATH=%PATH%;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin

「Onamae Desktop for Windows App」にはVisual Studio 2013 Professionalがインストール済みですが、少し時代遅れ。新しいDotNet Frameworkのインストール、それぞれのアップデートもしなきゃいけないので面倒。じゃ、無料のVisual Studio 2015のCommunity Versionが使えるのでインストールします。それだけで新しいFrameworkやアップデートも済ませますので。

コマンドプロンプトを管理者モードで開き直して

clinst VisualStudio2015Community -y

次はgitをインストールします。

clinst git -y
conoha_apiuser.png

OpenStack-ConoHa Libraryを試そう

https://github.com/crowdy/OpenStack-ConoHa

git clone https://github.com/crowdy/OpenStack-ConoHa

ConoHaのアクセス情報取得

アクセスに必要なTenantID、TenantName、UserName、Passwordは、ConoHaのコンパネから取得出来ます。

VisualStudioでコード作成

使い方としては、OpenStackMemberのInstanceを通じてすべての操作が出来るSimpleな使い方で実装しています。Class View画面はこんなにたくさんのコマンド具現を見せています。

UnitTestにも参考になるコードがたくさんありますが、SampleにあるConsole用プログラムコードはこんな感じ。

Program.cs
class Program
{
    static void Main(string[] args)
    {
        string username = ""; // input your user name like gncu12345678
        string password = ""; // input your own password
        string tenantname = ""; // input your own tenant name like gnct12345678
        string tenantid = ""; // input your tenant id, which is 32 characters
        string region = "tyo1";

        var osm = new OpenStackMember(
           username,
           password,
           tenantname,
           tenantid,
           defaultregion: region,
           bLazyProviderSetting: false
           );

        var activeServer = osm.ListServers().FirstOrDefault(s => s.GetDetails().Status == ServerState.Active);
        if (activeServer != null)
        {
            Console.WriteLine(String.Format("{0} is active.", activeServer.Id));
            var console = osm.GetVncConsole(activeServer.Id);
            Console.WriteLine(console.Url);
            System.Diagnostics.Process.Start(console.Url);
        }
        else
        {
            Console.WriteLine("there is no active servers.");
        }
    }
}

SampleにあるWebApplicationも、Global.asax.csにあるPropertyに値を入れ替えると、

こんな感じで実行されます。

これで https://manage.conoha.jp のようなサイトを作ることも出来ますね。

まとめ

OpenStackとConoHa

個人見解ですが、ConoHa APIはOpenStack APIを変えずそのまま提供してるのが一番大きな特徴です。つまりConoHa APIを触るのはOpenStack APIを触ることと一緒ですね。ConoHaのHardware-InfraとSoftware-Infraを支えているStaff達へ感謝の意を表わしたいです。

OpenStack-ConoHaの今後の予定(というか希望)は以下のようです。

  • Portable Class Libraryの作成(開発中。2016年01月末まで)
  • Windows Store ApplicationのSample開発予定(2016年02月末まで)
  • Android、iOS AppのSample開発予定(xamarinを利用、2016年04月末まで)
  • conoha.jp以外にz.comにも対応(来年1Q内)

以上。

9
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?