アラサー地方住高卒フリーターは、とても運よくエンジニアとしてアルバイト採用され、1か月が終了した。振り返りをするとともに自分の例を紹介しながらこれからエンジニアになりたい完全未経験の初心者の参考になれば幸いである。
簡単に自己紹介
高校卒業後、いくつかのアルバイトを転々としながらどうにか生きながらえてきた。30歳が近づくにつれ焦りを覚え、エンジニアになりたいと考えようやく重たい腰を上げる。
採用された時の状況(採用された理由の推測)
基本情報を合格しその後いくつかの会社から祈られているなか採用される。バイトを月200時間こなしながら学習を続けているという意欲を買われたのではと推測。
プログラミングに関してはProgateとpaiza(Bランク)をやっていたくらい。言語はPython一本でした。
実際実務に入るとこれまでやってきた勉強は全然お粗末なものであったとわかるが、その中でも特にこれやっとくべきだったとか、これ知ってたらもっと業務はかどっていたとかこの後上げていく項目を3つ紹介しますがこれを見て「お前そんなレベルでよく入れたな」と思うかもしれませんが温かい目で見てやってください。
変数や関数の名前
paizaの問題を解くとき変数や関数の命名をaとかsなど適当に名前を付けていたツケが回ってきました。
コードを人に見られるという経験がないので、本当にこの名前でいいかとか今まで一度も考えたことがなかったことで特に最初困りました。
1文字だけの適当な名前
m = "ok"
a = 11
日本語で命名
goukei = a + s
独学中はこんな感じでやってたので変数の名前考えるのがこんなに大変だったとは!?
先輩から勉強になる記事をもらったのですが特に前半自分に刺さりまくった。
4と10のことですね。
あとキャメルケースとスネークケースの使いわけとか。
Git
独学オンリーでやっている人は特に気にしたほうがいいです。
「今やってもよくわからんし入社してから実戦で覚えればいいや」と考えていた私はGitの初歩的な操作で半日潰れてしまいました。一応専用のマニュアルをもらって操作していきますがまあ時間がかかるはかかる。実際にVSコードで自分が作ったファイルをGitで管理して慣れていればもっとスムーズにできていただろうなと反省。
Javascript
自分は今までの職場で「こういうの自動化したいな」という気持ちがあり、Pythonを主として学習していました。
入社する際にメインの言語はTypescriptを扱っていくとのことでその前段階のJavascriptから触っていくと話を聞いて、ちょこっとProgateでレベル上げをしていましたが実際業務に入ると何も勉強していないに等しいくらいのひどいレベルでできなかった。「くえりーせれくたぁ」「げっとばいあいでー」何?なんか違うの?とか胃が痛かった。
別にJSやらないよって人も今見ているウエブサイトの内容をコードで理解できるくらいにはないとかなりしんどいと思う。実際しんどかったしまだしんどい。
getElements,querrySelecter,forEach,eventListennerあたりは使いこなすレベルにいたかった。
最後に
もし今も独学で孤独に学習を続けていたらきっとだらだらと時間が過ぎていただけだろう。
独学でだらだら学習を続けていた人が苦労した、苦労している話は以上となりますがまだまだやれることはあると思うしやっていきたいです。自分はLINEやってない系友達皆無の孤独人間なので一緒に頑張る目標を持つ仲間が欲しくてこうして記事として残しました。孤独に頑張る方への励みになれればと思います。