Web日誌をクラウドでやったら安上がりなんじゃないの?と思い立ち、使い慣れているWordPressに近いインターフェースのMezzanineに白羽の矢が立ちました。
Mezzanineインストール
Pythonとpipが入っている前提。
pip install mezzanine
依存関係も含めて全部解決してくれます。
Djangoもちゃんと入ってくれました。
Project作成
mezzanine-project myproject
myproject
というディレクトリができていればOK。
以降の作業はここで実施。
cd myproject
とりあえず動かす
DB初期化
設定ファイルを何も触っていないので、デフォルトのSQLiteで動作します。流石に本番環境でSQLiteってわけにはいきませんが。
python manage.py createdb
デフォルトアカウントやらデモサイト作成要否やら、いろいろ聞かれるので入力します。基本的にデフォルトで問題ないです。
動かしてみる
以下のコマンドでサーバーを起動します。
python manage.py runserver
.....
_d^^^^^^^^^b_
.d'' ``b.
.p' `q.
.d' `b.
.d' `b. * Mezzanine 4.3.1
:: :: * Django 1.11.20
:: M E Z Z A N I N E :: * Python 3.7.2
:: :: * SQLite 3.21.0
`p. .q' * Windows 10
`p. .q'
`b. .d'
`q.. ..p'
^q........p^
''''
Performing system checks...
System check identified no issues (0 silenced).
April 14, 2019 - 15:56:16
Django version 1.11.20, using settings 'myproject.settings'
Starting development server at http://127.0.0.1:8000/
Quit the server with CTRL-BREAK.
問題なく起動できたようなので、ブラウザでアクセスしてみましょう。
http://127.0.0.1:8000/
なにか出てきた(語彙力が迷子)
10分もかからずにそれっぽいものができてしまった。早すぎて理解が追い付かん……
これからカスタマイズするわけですが、とりあえずプロジェクトごとGitHubに放り込んでおいたらいいですかね? 付属の .gitignore がそれ用の設定になっている模様。