1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Macで外部SSDなどのストレージをセキュリティーオプションで完全削除する方法 0埋め

Last updated at Posted at 2023-12-09

以前はディスクーティリティーで外部ストレージの初期化の際に、セキュリティーオプションが選べましたが、現在は表示されなくなりました。
しかし、外部ディスプレイを売却する場合や、Macに暗号化をかけずに使っていた場合など、セキュリティー面で心配なことがあります。
何せ、そのまま初期化フォーマットしただけでは、フリーソフトでも簡単にデータの抽出ができてしまうからです。

やり方は簡単で、ターミナルでやります。

一回削除

diskutil randomdisk 1 /Volumes/SanDisk

このコマンドでできます。
ディスクの名前によって、コマンドを変えてください。上記の例は、外部ストレージの名前をSanDiskとしていた場合です。

複数0埋めをする場合は、

diskutil randomdisk 4 /Volumes/SanDisk

このように、数字の部分を変えます。

注意点ですが、外部ストレージをいくつか繋いでいる方や、Macの本体のSSDに間違えて実行しないようにしてください。

ディスク名は、/dev/---- のような形式でも削除可能らしいですが、試していません。

以上!

Mac:~ hogehoge$ diskutil randomdisk 1 /Volumes/SanDisk
Randomly erasing the disk 1 times
Started erase on disk15s2 (SanDisk)
Finished erase on disk15s2 (SanDisk)
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?