2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【No.3】 サクラエディタでRubyの設定をしてみた(=゚ω゚)b

Posted at

#【正規表現キーワード】設定でござんす
:star:赤で囲まれた部分を設定でござんす。

:sparkles:ここで私的に慎重にポイント(;´・ω・)
「インポート」を押下する。
そして、**「【No.1】 サクラエディタでRubyの設定をしてみた(=゚ω゚)b」の「【確認】設定の前に」**で行った「C:\Program Files (x86)\sakura\keyword」の中にある「Ruby.rkw」を選択します。
「正規表現」の隣の四角に「/defined?/k」なっているのをご確認を!!

では!次へ参りまするぞ!(; ・`д・´)

#【カラー】設定忘れてはいないさ!
:star:「共通設定」を押下するのさ。

:star:「セット追加」を押下して、「セット名」を**「Ruby1」にしてOKなのさ。

:sparkles:ここで私的に慎重にポイント(;´・ω・)
セット名」が「Ruby1」になっているのを確認し、「インポート」を押下する。
そして、
「【No.1】 サクラエディタでRubyの設定をしてみた(=゚ω゚)b」の「【確認】設定の前に」で行った「C:\Program Files (x86)\sakura\keyword」の中にある「Ruby1.kwd」を選択し「OK」を押下します。

っていう作業を「Ruby4」「Ruby4.kwd」までを行うのさ。
そしたら下記のように「セット名」のところが「Ruby1」「Ruby2」「Ruby3」「Ruby4」

:sparkles:ここで私的に慎重にポイント(;´・ω・)
「セット名」がそろったのを確認し、「インポート」を押下する。

そして、
「【No.1】 サクラエディタでRubyの設定をしてみた(=゚ω゚)b」の「【確認】設定の前に」**で行った「C:\Program Files (x86)\sakura\keyword」の中にある「Ruby.col」を選択し押下します。
:star:「強調キーワード1」を「Ruby1」にセットし「2~10…」を押下するのさ。

そして、「強調キーワード1」は「Ruby1」と各選択し「OK」を押下するのさ。

:star:「コメントスタイル」の「ブロック型(F)」「=begin」、「~(T)」「=end」を入力するのさ。
「行型(M)」「#」を入力して「OK」を押下するのさ。

これで設定がすべて完了なのさ(。-`ω-)

#【おわり】チャンチャン♪
自分用のメモとして書いたので
ニュアンスがわかりにくい部分が多々あると思います(((・ω・;)))ブルブル

無責任になってしまいますが、わからなかったらググって…

「サクラエディタ」の説明として**「【No.1】 サクラエディタでRubyの設定をしてみた(=゚ω゚)b」の「【確認】設定の前に」**で行った「C:\Program Files (x86)\sakura\keyword」の中にある
「Ruby-readme.txt」をみてちょーよ(●´ω`●)

エディタは「サクラエディタ」以外にもたくさんあるので
いろいろ試す価値はあります!!

今回「サクラエディタ」を紹介した理由としては
4月といえば、サクラの季節だなと思い:cherry_blossom:

以上、**「サクラエディタでRubyの設定をしてみた(=゚ω゚)b」**でした。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?