LoginSignup
1
6

More than 3 years have passed since last update.

IFTTT改悪対策

Posted at

IFTTTの改悪、もとい有料化に伴って
3つまでしか登録できなくなってしまった。
我が家のIOT環境では大打撃です。

うちは今下の感じになっている。
Google Home → IFTTT → Slack → Hubot → rm mini3の
(参照):Smart Home - Google Homeの喋らせ方 様
https://scrapbox.io/smart-home/Google_Homeの喋らせ方

自宅IOT環境を
IFTTTのフリーの3つまでの登録でどうにかしてみる。

そしてこれは その備忘録。

構想としては下。

IFTTTのトリガーのGoogleAssistantの設定は
すべて頭に「[お願い]◯◯して」とする
もしくはgooglehomeのショートカット機能を利用して「電気消して」を「お願い電気消して」に変換する

アクションは
webhookで
raspberry pi上で実行しているnode.jsに渡す
google homeからということがわかるように
頭に[%GH%]とかつける。
http://xxxx/google-home-notifier?text=%GH%xxxxxxx
みたいな感じ

node.js上で
[%GH%]以降の文字列を判別してアクションを起こす。

アクションの選択は
RedisかGoogle SpreadSheetを使って変換テーブルみたいな感じにする。
あとで編集が楽だからGSSかな?スピード重視でRedisにするかも・・

アクション自体は
Raspberry上にアクション用のShellファイルを作成しておく。
Slackに送信、Lineに送信、RmMini3に送信などを作成しておいて、引数つけて実行する。
また、連続実行できるように、複数実行機能もつける

最後に実行完了を声でお知らせ
お知らせもVoiceTextを使って良い声を使う。

これができたらIFTTTで3つのみでもOKになる・・・はず。

まだできてないもの:
1.Node.jsでGSSをアクセス
 googlehomeからの文字列から、アクション種別、引数1、引数2、引数3、終了メッセージを返す
2.GSSのデータを正規表現で取得(REGEXEXTRACT関数利用)
3.ShellでRmMini3を実行
4.複数実行機能の実装
5.ShellでLine送信(優先度低)

これらを記事にする。

なお、すでにできているもの:
・Raspberry Piの設定
・Node.jsの設定
・Googlehomenotifierの設定
・VoiceTextの設定
・hubotの設定
・ShellでSlack送信
・ifttt側の設定
・Shellでmotion実行・停止
・Ngnixとかの設定

これらは後で忘れないようにそのうち記事にする。

1
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
6