- R K@PlusF
修士2年生です。 カーボンナノチューブの研究が主ですが、プログラミングが趣味です。 色んなものに手を出しています。 When sharing my articles, please let me know. And you must follow the regulations below. documents:CC-BY source code:MIT license
- @marqita
Student in Nagoya.
- NorcieNorche@norcie
胃腸が弱いです。
- Y. Kokubun@kaiware710
最近は音楽分析にハマっています。 仕事では制御系をやっています。
- 藤澤 篤仁@Atsuhi10
ものづくりやってます。
- @aaaKUKIaaa
物理化学が専門です。
- @tacky_Quartile
python, fortran, juliaを触ってます。
- TASUKU INAO@DecaltingMs
Biostatistics/ Bioinformatics
- @dc1394
主にC++,C#,Juliaを使っています。数値解析が趣味。 新潟大学の博士後期課程在学中。専門は第一原理計算。
- @I_ppp
理系パパ
- アメリカに移住した キャルちゃん@github-nakasho
東北大天文で研究とかアウトリーチとか。今はJij inc. で量子アニーリング・量子回路・数理最適化・統計力学の技術を研究し、わかりやすくブログで発信。 弊社技術ブログ: https://tech.j-ij.com/
- @f-akazawa
ソニー製ゲーム機用ソフトウェアプログラマーとしてキャリアスタート 倒産しちゃったので転職を経験するが、ソフトウェアエンジニアとしてよりも、インターネット夜明け前(ダイアルアップ全盛)に覚えたLinuxサーバー構築やネットワーク構築のスキルで評価されることが多くて、自分でもソッチのほうが好きかなと思い現在に至る。