LoginSignup
4
4

More than 3 years have passed since last update.

Dockerイメージをgradleでビルドする(spring-boot)

Last updated at Posted at 2020-06-05

SpringBootで実装したアプリケーションのDockerイメージをビルドします。
今回はDockerコマンドを直接叩くのではなくgradleを経由させる感じ。

前提

product version
spring-boot 2.3.0
Gradle 6.3
Docker Engine 19.03.5

各種ファイルの配置はこんな感じ。

root
  +- src
  +- Dockerfile
  +- build.gradle
  ...

Dockerfile の作成

作成した Dockerfile はこんな感じ。

/Dockerfile
FROM openjdk:8-jdk-alpine
ENV JAVA_OPTS = "-Dspring.profiles.active=dev"
ARG JAR_FILE
COPY ${JAR_FILE} app.jar
ENTRYPOINT [ "sh", "-c", "java ${JAVA_OPTS} -jar /app.jar" ]

今回はデプロイ環境によってDBの接続先等も変えれるようにしたいので
ENV JAVA_OPTS = "-Dspring.profiles.active=dev"
を追加。(詳細はここでは省略しますがspringではjavaの起動オプションで環境ごとの切り替えができます)

build.gradle へ追記

続いて以下を追記。
今回使用するのはこちらのプラグイン。
https://github.com/palantir/gradle-docker

/build.gradle
plugins {
    ...
    id 'com.palantir.docker' version '0.25.0'
}

...

docker {
    name "${name}:${version}"
    files bootJar.archiveFile.get()
    dockerfile file('./Dockerfile')
    buildArgs(['JAR_FILE': "${jar.archiveFileName.get()}"])
}

キーポイントはこの1行。

    files bootJar.archiveFile.get()

これがないとイメージビルド時に以下のように怒られます。

> Task :application:docker FAILED
COPY failed: stat /var/lib/docker/tmp/docker-builder605201568/app-0.0.1-SNAPSHOT.jar: no such file or directory

前述の Dockerfile にて COPY タスクを実行しようとしたときに、jarファイルが見つからないため怒られています。
なので、 files() メソッドを使って build/docker 以下に生成したjarファイルをコピーしてあげます。
build 以下に docker ディレクトリを生成しそこをワーキングディレクトリとしているみたいなので、そのワーキングディレクトリへのjarファイルのコピー作業が必要)
また、

    buildArgs(['JAR_FILE': "${jar.archiveFileName.get()}"])

では、Dockerfile 内の JAR_FILE 引数へ生成したjarファイル名を引き渡しています。

ちなみにですが、

    dockerfile file('./Dockerfile')

build.gradle と同階層に Dockerfile を配置している場合は特に指定不要です。(つまり今回の場合は書かなくてもよい)
別途ディレクトリを切ってそこに Dockerfile を入れてる、などの場合はそのパスを指定しましょう。

いざビルド

イメージのビルドは簡単。以下を実行するだけ。
Docker起動しておくのを忘れずに。

// build jar.
$ ./gradlew build
// build docker image.
$ ./gradlew docker

これでイメージのビルドが完了します。
(このとき、buildディレクトリ以下にdockerディレクトリが生成されており、その中に Dockerfile と生成されたjarがコピーされていることがわかるかと思います)

docker images コマンドでイメージが生成されていることも確認しましょう。

動かす

イメージのビルドが完了したら、runしてみましょう。

$ docker run --env JAVA_OPTS="-Dspring.profiles.active=dev" ${name}:${version}

無事起動できます。

序盤に書きましたが、環境ごとで接続先等を変えたい場合は、
--env JAVA_OPTS="-Dspring.profiles.active=dev"
をオプション指定して適宜prodなどを指定してあげればOKです。

Registryへプッシュ

作成したイメージを今回はDockerHubへpushします。これも簡単。
docker login を忘れずに。

$ ./gradlew dockerPush

おわり

こんな感じで、Gradleプラグイン経由で簡単にDockerイメージをビルドできました。
細かい部分については言及していませんが、最小パターンでやるにはこんな感じで充分かと思います。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4