LoginSignup
15
12

More than 1 year has passed since last update.

Mac に pyrealsense2 をインストールする

Last updated at Posted at 2019-09-27

前置き

RealSense を Python で動かすプログラムを書く際に、import pyrealsense2 で詰まったので、Mac に pyrealsense2 をインストールする方法をメモとして残しておきます。

環境構築

$ brew install libusb pkg-config
$ brew install homebrew/core/glfw3
$ brew install cmake
$ git clone https://github.com/IntelRealSense/librealsense.git 
$ cd librealsense
$ mkdir build && cd build
$ cmake .. -DBUILD_EXAMPLES=true -DBUILD_WITH_OPENMP=false -DHWM_OVER_XU=false -DBUILD_PYTHON_BINDINGS=true -DPYTHON_EXECUTABLE:FILEPATH=/usr/local/bin/python3 -G "Unix Makefiles"

cmake -DPYTHON_EXECUTABLE:FILEPATH=/usr/local/bin/python3
/usr/local/bin/python3 は環境に合わせるために

$ which python3 で確認したものに置き換えて下さい。
その後、下記を実行します。

$ make
$ sudo make install

上記の環境構築が完了した後、

$ cd /usr/local/lib && ls

を実行すると、
スクリーンショット 2019-09-27 19.07.54.png
上記のように、新しくファイルが作成されていることが確認できると思います。

シンボリックを作成する

このままではpyrealsense2を使用することができないので、環境にシンボリックを作成します。

$ cd /usr/local/lib/python3.6/site-packages
$ ln -s /usr/local/lib/pyrealsense2.cpython-37m-darwin.so pyrealsense2.so
$ ln -s /usr/local/lib/pybackend2.cpython-37m-darwin.so pybackend2.so

cd /usr/local/lib/python3.6/site-packages

$ python3
>>> import site; site.getsitepackages()

で確認したものに置き換えて下さい。

また、cpython-〇〇m-darwin の〇〇は環境によって変わるので、ファイル名を確認して変更して下さい。

pyrealsense2 の確認

$ python3
>>> import pyrealsense2
>>>

import 時にエラーが発生した場合

/usr/local/lib にある cpython-〇〇m-darwin の〇〇が CMake 時に指定したPython のバージョンと一致していないかもしれません。
その場合は、Finder で pyrealsense を検索し、Python のバージョン と一致する cpython-〇〇m-darwin が存在するパスを見つけ、/usr/local/lib の代わりにそちらを使用してください。(画像の場合、/usr/local/lib/python3.8/site-packages/pyrealsense2)
pyrealsense.png

参考

Mac + Python で Intel RealSense D415 を使用する

15
12
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
12