GitHub始めました〜夏〜
ということで、自分のためにGitHubのコマンドのメモを残しておきます。
Gitにメールアドレスを登録する
$ git config --global user.name "Firstname Lastname"
$ git config --global user.email "your_email_address@gmail.com"
ここで設定した名前とアドレスはGitのログに残るので、公開してもいい感じのものにします。
CUIでGitHubにリポジトリを作成する
$ mkdir repos_name #|ローカルにGit用のディレクトリを作成
$ cd repos_name #|カレントディレクトリにして
$ git init . #|ディレクトリにリポジトリを作成
$ hub create #カレントディレクトリの名前でGitHubにリポジトリを作成
$ git remote -v #設定したリモートサーバのURLを確認
origin git@github.com:username/repos_name.git (fetch)
origin git@github.com:username/repos_name.git (push)
$ hub browse #リポジトリをブラウザで確認
ファイルをGitHubに上げる
$ vim readme.md #GitHubに上げるファイルを作成
$ git add . #ファイルをインデックスに登録
$ git commit -m "first commit" #インデックスに追加されたファイルをコミットする
$ git push origin master #GitHubにプッシュする
ファイルを削除する
$ git rm -r test.py #ローカルのリポジトリからファイルを削除
$ git commit -m "Remove File" #削除をコミットする
$ git push origin master #削除をGitHubにプッシュする