1
0

More than 1 year has passed since last update.

【AWS】EC2のt2.mediumをt4g.largeにしようとしたら無理だった話【ARM,x86_64】

Last updated at Posted at 2021-10-21

EC2のマシンタイプ t4g シリーズについて

t2.mediumインスタンス(x86_64)をt4g.largeにスペックアップしようとしたら、
アーキテクチャが不適切ですという感じのエラーが出てスペック変更できなかったのでメモ

単純にアーキテクチャが違うインスタンスだったので、変更不可能

t4g.〇〇のインスタンスは、アーキテクチャにARMベースのGraviton2というのを利用しているらしく、
x86_64アーキテクチャのプロセッサで構築されたインスタンスはt4gにスペック変更することができないようだ

そんなわけなので、スペックアップはt3a.largeにすることにしました。。。

ちなみにt3はintel Xeonで、t3aはAMD EPYCというプロセッサらしい aはAMDのaなのか・・・!?

以下、t4gやARMに関するメモ

t4g インスタンス

コスパに優れたバースト可能のマシンタイプ
2vCPU , 8GB の t4g.large で、 月額 $64(7,275円) ほど

このインスタンスタイプは AWS Graviton2 というプロセッサで動いているらしい
Graviton2プロセッサは、ARMアーキテクチャをカスタムして作られたものの模様

t4gの他には M6g(汎用),C6g(CPU最適),R6g(メモリ最適) など、最後にgがつくものがGraviton2プロセッサを使っている模様
gはGravitonのgなのか・・?!?

アーキテクチャについて

CPUのアーキテクチャには ARM と x86 があるが、
IntelとかAMDのCPUは x86 を利用して作られているらしい
ちなみに、x86 が 32bit , x64 が 64bit みたい

対するARMは、ARMというイギリスの会社が開発したやつで、
主にスマホとかタブレットに使われてるCPUのプロセッサで動いているらしい

ARMは省電力でニンテンドーDSとかで使われだしてからモバイル端末のプロセッサ市場で普及していってるみたい

性能については、ARMもx86_64もあまり変わらんみたい
コスパがいいのでARMは積極的に採用していくべきかもしれない

これからはモバイルに強いARMの時代が来るのか・・・?

感想

ARMとかx86_64とか正直何???って感じだったので、勉強するきっかけになってよかった。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0