2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

とりあえずSD-Unityちゃんを移動させたい。

Last updated at Posted at 2020-07-19

概要

地面をつくって、SD-Unityちゃんを配置して、キーボード操作で「移動」と「ジャンプ」のアクションをさせる&カメラを追従させるという状態まで持っていくためのメモです。コードは1行も書きません。

2020-07-19_14h03_05.png
  • 追従カメラには、Cinemachine を利用します。

実行環境

  • Windows10 64bit
  • Unity 2019.4.4f1 (LTS)

SD-Unityちゃんのモデルデータの入手

  • Unity-chan Officiacl Websiteからモデルデータをダウンロードします。ここでは、バージョン 1.01(Unity5対応モデル)をダウンロードします。SD_UnityChan-1.unitypackage というファイルが取得できます。

準備

  • Unityを起動します。

  • テンプレートを「3D」にしてプロジェクトを新規作成します。

  • API互換レベルを「NET 4.x」に変更します。

  • [File] - [Build Settings] - [Player Settings] - [Other Settings] - [Api Compatibility Level] を .NET 4.x に変更します。

  • Assetストアから「Standard Assets (for Unity 2017.3) 」をインポートします。

    • 今回、必要なものは、ThirdPersonCharacter 関連だけなので、次のようにチェックを入れて import をします。
      2020-07-19_12h36_45.png
  • SD-Unityちゃんのモデルデータをインポートします。

  • [Assets] - [Import Package] - [Custom Package...] から、SD_UnityChan-1.unitypackage を選択します。

  • 次の要素にチェックを入れて import をします。
    2020-07-19_12h43_23.png

地面を生成

  • [GameObject] - [3D Object] - [Plane] で、シーンに平面(地面)を追加します。
  • Scale を変更して、地面の大きさを $100\times100$ $\mathrm{m}$ に変更します。
    2020-07-19_12h52_41.png

SD-Unityちゃんを配置

  • SD_unitychan_humanoid の Prefab をシーンに追加します。
    2020-07-19_12h49_29.png
  • カメラのほうを向くように回転させます。
    2020-07-19_12h58_06.png
  • [Ctrl] + [P] でゲームを実行すると次のようになります。現状では、キーボードのカーソルキーを押しても(ポーズは変化するものの)移動はしてくれません。また、画面上に UI が大量に配置されています。この先、これらの UI を消し、カーソルキーで Unity ちゃんを動かせるようにしていきます。
    2020-07-19_12h59_49.png

SD-UnityChan のコンポーネントの設定

  • 次のように(とりあえずは)不要なコンポーネントをオフにします。
    2020-07-19_13h07_47.png

  • Animator コンポーネントの Controller を ThirdPersonAnimatorController に変更します。ThirdPersonAnimatorController は、Stranded Asset のアイテムです。
    2020-07-19_13h12_24.png

  • 「Add Component」ボタンを押下して、スクリプトコンポーネント Third Person User Controller を追加します。この際、自動的に「Rigidbodyコンポーネント」「Capsule Colliderコンポーネント」「Third Person Character (Script) コンポーネント」も追加されます。
    2020-07-19_13h14_35.png

  • Capsule Colliderコンポーネントの設定を次のように変更します。
    2020-07-19_13h23_06.png

  • Third Person Character (Script) コンポーネントの設定を次のように変更します。
    2020-07-19_13h25_07.png

  • [Ctrl] + [P] でゲームを実行すると、キーボードのカーソルキーで移動、スペースキーでジャンプができるようになります。
    2020-07-19_13h27_48.png

カメラを追従させる

  • カメラが、Unityちゃんを追いかけるようにします。

  • [Window] - [Package Manager] を選択します。

  • [Cinemachine] を検索してインポートします。
    2020-07-19_13h41_52.png

  • [Cinemachine] - [Create Virtual Camera] を選択します。
    2020-07-19_13h44_12.png

  • シーンのなかに「CV vacm1」というオブジェクトが追加されているので、そのインスペクターの「Follow」と「Look At」に、配置済みの Unityちゃんを設定します。また、「Binding Mode」を「World Space」に変更します。
    2020-07-19_13h50_10.png

  • 最後にプレビューを確認しながらカメラの位置を設定します。
    2020-07-19_13h54_16.png

  • 撮影範囲のガイドは、次の項目で ON/OFF を切り替えることができます。
    2020-07-19_13h56_42.png

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?