LoginSignup
11
9

More than 3 years have passed since last update.

"スキルセットを置く" が通じなかったので調べてみた

Last updated at Posted at 2020-10-23

記事の背景

エンジニア単発案件獲得を目標としている知人に、「スキルセットどこに置いてるの?」と聞いたら通じなかったので、正しく「スキルセット」を使ってもらうために調べてみました。

スキルセットとは

職種や案件に対して必要なスキルや開発環境、また自身の持つ技術一式を「スキルセット」と呼ぶ。

1. 今回の「スキルセット」の使い方

今回の件を詳しく翻訳すると、Web制作の案件を取得したいと勉強しているようだけど、自分の技術として提示するために、どの言語、フレームワーク、(OS/ DB/ インフラ.....etc)を学習しているの?と、聞きたかった。

この「自分の技術として提示するために、どの言語、フレームワーク、(OS/ DB/ インフラ.....etc)」のところが、ここたんの使った「スキルセット」の部分。

2. 使用例で理解する「スキルセット」

案件、もしくは求人で求められる技術の募集要項の部分をスキルセットと考えると簡単。
以下のまとまりを「スキルセット」と考えてみる。

例①)製造管理システムの改修案件

【必須経験】言語:java/ FW:Spring Boot/ DB:PostgreSQL, Oracle
【尚可】使用ツール:git, backlog, slack

例②)エンターテイメント系公式サイトの改修案件

【必須経験】言語:PHP/ FW:Laravel/ DB:MySQL
【尚可】Vue.jsでの開発のご経験

※FW(フレームワーク)

3. 2の案件紹介を見て「スキルセット」を使って返答すると

javaの経験はあるんですけど、Springの経験ないんですよね。
フレームワーク重視してたら①って微妙ですよねぇ。。
②はスキルセット満たすし、案件としても興味あるのでエントリーしたいです:raised_hand:

★スキルセットの重要性

採用側は速やかな案件の遂行を求めているので、開発環境が決定してキックオフしているプロジェクトの参画にはスキルセットのマッチング率が高いほど採用につながりやすいです。
自身がどういった事業内容、またシステムの案件で働きたいかを考え、そこで使用されるスキルセットの傾向を知った上で勉強するとよいと思います:raised_hand:

11
9
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
9