初投稿です。よろしくお願いいたします。
ぼくは建築系のCAD開発を行っています。汎用CADではなく、顧客の要望に従って一品ものを作る受託開発です。用途は構造計算,積算,自動作図がメインですが、どれもオペレーション自体はほぼ同じなので、コンポーネント化することにしました。これにより面倒な描画処理やイベント実装などがなくなり、スピーディな開発が可能になりました。
また、不具合を修正すると同じコンポーネントを使用している別プログラムも次回ビルド時に自動的に修正される、新しく機能を追加すると別プログラムでも利用できる、などコンポーネント化のメリットははかり知れません。
簡単なサンプルプログラムを作る動画をyoutubeにあげていますので、ご覧下さい。
https://youtu.be/e2zNjaslsAs
実際に自分で動かしてみたいという方のためにgithubにもソースをあげています。
https://github.com/yonenagamakoto/CAD-Sample1
ご要望があれば、もう少し実践的なサンプルも紹介いたします。
Register as a new user and use Qiita more conveniently
- You get articles that match your needs
- You can efficiently read back useful information
- You can use dark theme