はじめに
arcGIS API for pythonのライブラリをインストールしたAnaconda環境がしばしば新たなライブラリのインストールで壊れるので、再現のために記録する。
前提条件
- M1 MAC
- Anaconda3のインストールは済み(参考:https://qiita.com/aki-743/items/9a800a957c3f0d9b90df)
手順
環境作成
- Anaconda-navigatorからAnacondaを起動する。
- Environments(画面左側)>Create(真ん中下段)を開く。
Name:arcgis_py_3_10_14
pythonのversionを3.10.14を選択する。 (以前どこかでpython 3.11では不具合が起こると読んだため、今回は3.10を選択する。)
createボタンを押すと、環境が作成が始まるので、完了するまで待つ。 - 環境が作成されたら、画面中央の環境のリストで先ほど作成した環境を選択する。
- 緑の再生ボタンをクリックして、
Open Terminal
を選択して、ターミナルを開く。
(仮装環境名)コンピュータ名 ~ % と表示される。
チャンネル設定
- anacondaのESRIのチャンネルのURLを開く
https://anaconda.org/Esri/repo - Package listからnotebook,arcgisをそれぞれ開いて、versionをメモする。これより新しいバージョンでは不具合が起きやすいという目安にする。
ライブラリのインストール
condaコマンドでメモしたバージョンのnotebook,arcgisをインストールする。(2024/5/3時点)
conda install notebook==6.5.4 arcgis==2.3.0.1
他のライブラリはanacondaのウィンドウからインストールしても良い。
openpyxl,numpy,pandas,json
arcgisはMACだとURLからでもインストールできないので、pipでインストールする。
pip install arcgis==2.3.0.1
起動テスト
起動できた。pipが混じっているので、condaで統一したいところ。
雑感
windowsではAnacondaのGUIから、インストールできた。ただし、エラーで起動せず。