2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[*Docker*] Dockerを触り始めた

Posted at

🐳 はじめに

Docker Advent Calendar 2018の9日目です。

Dockerは気になってたもののなかなかやる時間が取れてなくて、やっとちょっと触ってみている途中です。
とはいえ思ったよりやる時間が取れなかったので現状やってみたとこまでのまとめです。

🐳 Dockerとは

Dockerとはコンテナ型のアプリケーション実行環境です。

普段私はvagrantを使うことがままありますが、
vagrantはVirtualBoxのVM作成などの操作が簡単にできるような形になっています。
少ないコマンドで任意のOSの環境が簡単に作れます。
これはこれで作った環境を他の人に渡すこともできるし便利ではあるのですが、
OS自体も入っているのでVMを作れば作るだけどんどん容量も圧迫していきますし、
環境配布時のイメージファイルもサイズが大きいです。

Dockerはもっとプロセスの実行に特化しているイメージです。
nginxを動かしたいとか、PostgreSQLを動かしたいとか、そういう単位で実行イメージをコンテナ化している感じです。
なので起動とかも高速です。
vagrantだとVMを起動するまでちょっと時間がかかります。
OSを上げるのは1プロセスを実行することに比べたらどうしても時間がかかってしまいます。

...というような理屈は置いておいて、多くの人が使っているので私も使ってみたい!なんか便利らしい!
と思っているのが現状です。

🐳 やってみたこと

今の所やってみたことです。

Udemy

ゼロからはじめる Dockerによるアプリケーション実行環境構築
Udemyの学習動画でセールをしていて1,400円で買えたので買って、動画を見ながらやってみました。
わかりやすくてよかったです。
最近Kubernetesという単語をよく聞きますが、この動画にはそれは出てこない感じです。
Udemyは常に閉店セールなのか?というくらいよくセールをやっている感じがします。
この記事を書いている間にセールが始まって今なら1,300円で買えるようなのでオススメです。

Docker/Kubernetes実践コンテナ開発入門
まだほんとうの最初の方を読んでる途中なのでなんとも言えません。
Kubernetesというのをよくツイッター上などで見かけて気になるので勉強しようと思っています。

🐳 おわりに

Dockerは当たり前のようにみんな使っている感じになっているので、
みなさんのアドベントカレンダーの記事も読みつつ勉強していこうかなと思っています。

2
3
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?