20
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MavericksなMacでdisplayコマンドを使う

Posted at

ImageMagick便利ですよね。
convert とか使用しない日がないくらいですよ。
display は常に画面の片隅に常駐させてますよ。

この度会社マシンを新調いたしまして、OSがめでたくMacOSX最新の10.9.4になりました。
もちろん

$ brew install imagemagick

で入れたんですが、インストールが終わりいざ

$ display [画像] &

とすると

display: delegate library support not built-in `' (X11) @ error/display.c/DisplayImageCommand/1894.

あらら。。。前(10.5時代)はそのまま動かせてた気がするんだけどな。

ちょい調べてみたらちゃんと公式でこんなこと言っていたんですね。

なのでXquartzもインストール。

$ brew cask install xquartz

インストール後、Xを立ち上げて自分の利用シェルに環境変数DISPLAYを設定しておく。
おそらく :0.0 で大丈夫だとは思うけど、起動したX11内からターミナル(xterm)を立ち上げて

$ echo $DISPLAY

みたいに調べれば間違いはない気がする。

これでもまだ display は同様のエラーを吐くので調べたら

$ brew options imagemagick
(中略)
--with-x11
	Build with x11 support

必要なインストールオプションあるでやんの。

仕方ないので今度はオプションつけてもう一度

$ brew install imagemagick --with-x11

からの

$ display [画像] &

でちゃんと表示できた。

まとめると

ちゃんとした手順としては

$ brew cask install xquartz

してXquartz起動後、

$ export DISPLAY=':0.0'
$ brew install imagemagick --with-x11

でおk。

20
15
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?