13
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

influxDBとGrafanaで手の届かないところ

Last updated at Posted at 2017-04-21

influxDBとGrafanaで様々なメトリクスグラフを作っていて、基本的には気に入ってはいるのですが、ちょいちょい痒いところに手が届かないのでまとめておきます。

influxDBとGrafanaの基本については こっち 参照で。なお用途としてはAPI叩いた結果を格納したり、サーバーからメトリクスを上げさせて格納したりということをしています。

RP, CQによるダウンサイズとGrafanaの付き合い方

influxDBにはContinuous QueriesとRetention Policiesという機能があり、これを利用したデータの定期的なダウンサンプリングが公式でも推奨されている。

Continuous Queries (CQ)

CQは名前の通り、一定間隔で継続的にクエリを実行する機能。これを利用することで、1分刻みでデータが補完されたmeasurementから、10分平均値を定期的に抜き出し、別のmeasurementにinsertすることができる。

Retention Policies (RP)

RPは、各measurementのデータ保存期間を設定する機能。先の1分刻みデータを保存したweek.datameasurementは1週間しか保存しない設定にし、10分平均のデータはyear.datameasurementに1年間保存する設定にすれば、ダウンサンプリングされたデータだけを長期保存して、ディスク容量を空けることができる。

1分刻みのデータをずっと持っておくのもツライので、基本的にはこの機能を使うことになる。

が、Grafanaにおいて。GrafanaのグラフはinfluxDBに対するクエリを設定して、その結果を表示してくれるものである。従って1分刻みデータからSELECT .... FROM week.data ...というクエリをかけたグラフを作成した場合、表示する時間範囲を1か月に引き伸ばしても、1週間より前のデータはyear.dataにあるので、データがきちんと表示できない。

Grafanaは表示するグラフの時間範囲を自由に指定できるので、心情としては勝手にダウンサンプリング先のデータを読むようにできたらよいのだが、今のところこの回避策は見つかっていない。というかissue挙がっているので基本的には現状ムリっぽい。

Continuous Queriesでワイルドカード指定するとfield keyが変化する

これはinfluxDBの仕様なのだけど、select文でAggregationを行なったとき、出力のカラムタイトルはAggregationの機能名になる。

> SELECT mean(value) FROM default.loadaverage WHERE time < now() - 10m GROUP BY time(5m) LIMIT 5
name: loadaverage
time                mean
----                ----
1491868800000000000 1.24320000000000003
1491869100000000000 1.28506666666666663
1491869400000000000 1.2694666666666667
1491869700000000000 1.21906666666666666
1491870000000000000 1.21386666666666665

これが嫌な場合には回避策があって、mean句の後ろにAS句を使えば、その名前をカラムタイトルにできる。

しかしContinuous Queryをかけるとき、あるmeasurementのfieldsを一括して集計するためにワイルドカード指定を使うと、このASがprefixの指定になってしまう。

> SELECT mean(*) AS hoge FROM default.loadaverage WHERE time < now() - 10m GROUP BY time(5m) LIMIT 5
name: loadaverage
time                hoge_value
----                ----
1491868800000000000 1.24320000000000003
1491869100000000000 1.28506666666666663
1491869400000000000 1.2694666666666667
1491869700000000000 1.21906666666666666
1491870000000000000 1.21386666666666665

どうも今のところこういう仕様っぽいのでどうしようもない。回避するには、ワイルドカードを使わずに1つずつCQを作り、それぞれでAS指定を行なっていくしかない。

Templatingで有効なtag valuesだけを拾いたい

Grafanaの Templating は、influxDBへの特定クエリ結果を変数として扱える機能。例えばshow tag values with key = "hostname"でホスト名の一覧をピックアップし、そこから任意のホスト名を選択して、そのサーバーのグラフを表示させる、といった使い方ができる。

クラウド環境のサーバーメトリクスを収集していると、当然サーバーが頻繁に削除されたりするわけだが、今のところTemplatingには「現在activeなサーバー」だけをピックアップする方法が無さそうで、influxDBに保持された全サーバー名がピックアップされてしまう。手段として考えられるのは、

  • value >= 0のような指定で、現在fieldに値を持ったサーバー名だけピックアップさせる。
  • 時間範囲を直近1日等で区切って、その間に出力されているサーバー名だけをピックアップさせる。

といったところだが、今のところいずれもshow tag valuesでは構文として書くことができない。GitHub issuesで挙げられてはいるので、取りあえず対応待ち。

なお、先のissueでワークアラウンドとして挙げられているのが、Continuous Queryで最新のサーバーリストを別のmeasurementに作ってしまうこと。これは確かに有効な手法ではある。

CREATE CONTINUOUS QUERY "lookupquery" ON "prod" BEGIN SELECT mean(value) as value INTO "lookup"."host_info" FROM "cpuload" where time > now() - 1h GROUP BY time(1h), host, team, status, location END;

以上、ちょこちょこツライポイントに遭遇してはいるが、全体的には程よく使えている状況である。

13
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?