近年、仕様書などでGoogleスプレッドシートをよく使うようになりました。これまでに使っていたMicrosoftのExcelとは似ているけどちょっと違う・・・。そこで、使っていて気が付いた「ちょっとだけ便利機能」を記録します。
セルへのリンク
列も行もたくさんあるシートの特定の部分に記載した内容をほかの人にリンクで知らせたいときに便利です。
セルへのリンク取得方法
セルを選択 > 右クリック > [セルでの他の操作項目を表示] > [このセルへのリンクを取得] > セルへのリンクがコピーバッファに入る
シート自体へのリンクはhttps://docs.google.com/spreadsheets/d/xxxxx/edit#gid=0
みたいになります。セルへのリンクは、これに「&range=B2」みたいにパラメータがくっつきます。
セルの範囲へのリンク取得で可能です。
範囲へのリンク取得方法
範囲を選択 > 右クリック > [セルでの他の操作項目を表示] > [この範囲へのリンクを取得] > セルへのリンクがコピーバッファに入る
範囲へのリンクは、「&range=B2:D6」みたいにパラメータがくっつきます。
罫線の一部削除
テーブル形式の表に罫線をつけて、後で一部だけ削除する方法です。
罫線を一部削除する方法
罫線のあるセルを選択 > メニューの[枠線] > [枠線の色] > [枠線なし] > 削除したい部分を選択
「貼り付けると先頭の半角スペースが消える」対応策
エディタから行頭に半角スペースがある文字を貼り付けるとスペースが削除されてしまいます。
「貼り付け」「[特殊貼り付け] > [値のみ貼り付け]」どちらでやっても削除されます。
参考 : Paste deletes leading spaces - Google Docs Editors Community
対応策1 : 1行ずつ貼り付ける
貼り付ける行数が少ない時の対策です。
- エディタで1行分選択してコピー
- Googleスプレッドシートのセルにカーソルイン
- 貼り付ける
対応策2 : 行頭に「'」を入れて貼り付ける
貼り付ける行数が多い時の対策です。