LoginSignup
75
64

More than 3 years have passed since last update.

HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介) + MRTK はいいぞ

Last updated at Posted at 2020-04-08

最近勉強会で『HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)』というタイトルで登壇しました。
その時にお話しした内容がわりと好評だったので (ありがとうございます!)、スライド のスクショと一緒にこちらの記事でもまとめてみようと思います。

当日は、Zoom と YouTube Live あわせて 90 人程度の方々がいらっしゃいました。ありがとうございました!

要点 3 行

  1. HoloLens 2 のマイクロソフト公式チュートリアル】はいいぞ(全 7 章あります)。ぜひトライしてみてください
  2. 実機が無くてもチュートリアル進められるよ
  3. MRTK はいいぞ

公式チュートリアルぜひ見てみてね!

HoloLens 2 公式チュートリアル (https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/mrlearning-base-ch1) ぜひ見てみてね!

↓ このように、「Unity で新規作成」からスクショ付きで丁寧に進められます

image.png

目次

  1. (一応) HoloLens とは?
  2. HoloLens 2 アプリ開発環境
    • MRTK とは
  3. 公式チュートリアル紹介
    • どんなことができるの?
    • 何が学べるの?
    • 実機が無くても進められるの?(できます)

↓ スライド

HoloLens とは(簡単に)

HoloLens (ホロレンズ) とは、
マイクロソフトが開発した、
Windows 10 を搭載した 自己完結型ホログラフィックコンピューターです。
(ゴーグル型デバイスでよくある「パソコンに繋げて使う外部ディスプレイ」ではないということ)

詳細に書いたらスペースが足りないので、簡単に。

image.png

HoloLens 2 公式サイト→ https://microsoft.com/ja-jp/hololens

image.png

動画を撮りました

HoloLens 2 アプリ開発環境

開発環境確認は、MRTK の GitHub レポジトリを見るのが一番良いと思う。

MRTK とは?

image.png

MRTK (Mixed Reality Toolkit) とは、
Microsoft が オープンソースで開発している、
xR アプリを開発するときに便利な Unity 用のライブラリ です。

(GitHub リポジトリ: github.com/microsoft/MixedRealityToolkit-Unity )

クロスプラットフォームのための構成になっており、HoloLens (MR) の他、VR や AR でも利用できる。

image.png

Unity での HoloLens アプリ開発には MRTK ほぼ必須 (だと思う)

image.png

例)「ボタンを押す」という動作を Unity で作るとき

(1) [ボタンを押す動作] MRTK を ** 使わなかったら **

image.png

(2) [ボタンを押す動作] MRTK を ** 使ったら **

image.png

MRTK はいいぞ! ( 3 回目)

MRTK 色々できる

image.png

↓ MRTK の 色々な UI/インタラクション の部品

image.png

(図:MRTK 公式ドキュメントより)

HoloLens 2 開発に必要な環境 (Unity)

MRTK GitHub リポジトリを見るのが良さそうです。
Unity のバージョンなど特に大切です。
github.com/microsoft/MixedRealityToolkit-Unity

image.png

HoloLens 2 公式チュートリアル紹介

HoloLens 2 のマイクロソフト公式チュートリアル(全 7 章あります)が
丁寧だし勉強になるし、とても良いです。

完成形

↓ こんな感じのができます。

Unity エディタ上

image.png

HoloLens 2 実機上

image.png

image.png

image.png

image.png

HoloLens 2 エミュレータあります

HoloLens 2 実機持ってなくてもチュートリアル進められるよ!

エミュレータ公式ドキュメント:
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/using-the-hololens-emulator

image.png

Unity エディタ上での実行

HoloLens 2 実機持ってなくてもチュートリアル進められるよ! (2回目)

image.png

参考記事 → MRTK v2を使ってUnityEditor内でのシミュレーション機能を操作する

どうやって左手右手出すとかなどなど、詳しく書かれていてとても良い

【本題】何を学べるか

HoloLens 2 のマイクロソフト公式チュートリアル(全7章)で、何を学べるかについてです。

image.png

章の構成(全7章)

  1. 概要と目標
  2. プロジェクトと最初のアプリケーションの初期化
  3. ユーザー インターフェイスの作成と MRTK の構成
  4. 動的なコンテンツの配置とソルバーの使用
  5. 3D オブジェクトの操作
  6. 高度な入力オプションの探索
  7. 月着陸船サンプル アプリケーションの作成

それぞれの章で何を学べるかみてみましょう。

1. 概要と目標

image.png

第一章は【HoloLens 2 開発環境 確認】 です。

  • 各種開発環境の確認
  • (MRTK 公式サイトでは Unity 2018.4.x でしたが、こちらのチュートリアルでは 2019.2.x が推奨されています。)
  • (また、MRTK のバージョンは v2.2 が使用されています)

↓ 開発用のパソコン (Surface Laptop) に HoloLens 2 実機を繋げて有線デプロイをしているところの写真

image.png

2. プロジェクトと最初のアプリケーションの初期化

image.png

第二章は【HoloLens 2 ハローワールド】です。

  • HoloLens 2 開発用の Unity の設定
  • MRTK インポート& Unity 設定
  • HoloLens 2 へのデプロイの仕方

第二章を終えたら、こんな感じになります。(HoloLens 2 実機にデプロイ)

image.png

MRTK v2 を入れたら出て来るパフォーマンスバーが出ていますね。

3. ユーザー インターフェイスの作成と MRTK の構成

image.png

第三章は【MRTK を使用した UI 作成】です。

  • MRTK プロファイルを編集する
    • (MRTK プロファイルを編集するためには、まず複製をして編集する必要がある、など)
  • ハンドトラッキング付ける
  • インタラクティブなボタン付ける

第二章を終えたら、こんな感じになります。(HoloLens 2 実機にデプロイ)

image.png

MRTK の機能の一部のボタンが出ますね

4. 動的なコンテンツの配置とソルバーの使用

image.png

第四章では、オブジェクトをユーザの手(など)に追従させる方法や、動的にコンテンツを配置する方法を学びます。
そのために、MRTK の Solver を触って学びます。

5. 3D オブジェクトの操作

image.png

6. 高度な入力オプションの探索

image.png

第六章では、音声コマンドやアイトラッキングでの入力の仕方を学びます。

7. 月面着陸サンプルアプリの作成

image.png

公式チュートリアルぜひ見てみてね!

HoloLens 2 公式チュートリアル (https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/mrlearning-base-ch1) ぜひ見てみてね!

↓ このように、「Unity で新規作成」からスクショ付きで丁寧に進められます

image.png

リファレンス

image.png

75
64
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
75
64