LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

Splunk: 取り込みデータ加工/マスキング処理(Ingest Actions)

Last updated at Posted at 2022-07-07

はじめに

Splunkへデータを取り込む際、様々なデータ加工を実現することが可能です。
その1つとしてマスキング処理がありますが、2022/6にリリースされたSplunk Enterprise v9.0では、新たに機能追加されたIngest Actions機能を利用した設定が可能となりました。
https://docs.splunk.com/Documentation/Splunk/9.0.0/ReleaseNotes/MeetSplunk#What.27s_New_in_9.0

マスキング処理自体は以前のバージョンにおいても実現可能です。

本稿では、Ingest Actions機能を利用したマスキング処理設定についてご紹介します。
また、設定比較として、以前のバージョンにおける設定例についてもご紹介します。

前提

  • Splunk Enterpriseバージョン
    • v9.0.0, v8.2.2
  • Splunk構成
    • Standalone構成
  • 使用するサンプルログ

データ取り込み時のマスキング処理設定

Ingest Action機能によるマスキング処理設定(Splunk Enterprise v9.0)

Ingest Action機能を利用したマスキング処理の設定方法を記載します。
設定例として、ログに含まれるAcctID値を、下4桁を除いてマスキング(xに置換)するという処理を実現します。

[04/Jul/2022:18:24:02] VendorID=5036 Code=B AcctID=1534236453231575

設定例

① Splunk Web:設定 > データ:取り込みアクション(Ingest Actions) をクリック
image.png

② RuleSetsタブを選択し、"New Ruleset"をクリック
image.png

③ ルールセット編集画面にて、ルール名設定及びプレビュー対象とするイベントを選択
※以下例では"Sample File"を選択し、適用するソースタイプの選択とログファイルをアップロードします。
image.png

④ ルールセット編集画面にて、規則の追加 > Mask with Regular Expressionを選択
image.png

⑤ ルールセット編集画面にて、マスキング処理ルールを設定
 ルールを入力すると、画面右側のサンプルデータ上に処理結果が随時反映されます。
 ・Match Regular Expression:(AcctID=)\d{12}(\d{4})
 ・Replace Expression:\1xxxxxxxxxxxx\2
  ※Match Regular Expressionにおいて、(括弧)で括った範囲を左から順に\1, \2, …と指定することで参照します。
image.png

⑥ ルールセットを保存します。
image.png

⑦ 実際にファイルをSplunkへ取り込み、設定に従いデータがマスキングされていることを確認します。
image.png

※補足
ルールセット編集画面において、画面右上の"Preview Config"をクリックすると、設定ファイルに追加される設定値を確認可能です。
image.png

参照

比較:props.conf/transforms.confによる従来のマスキング処理設定

設定比較として、同様の処理をSplunk Enterprise v8.2で実現する場合の設定例を以下に記載します。
設定方法は、設定ファイルであるprops.conf及びtransforms.confに直接追記する形となります。

設定例

  • props.conf ※関連設定のみ記載

    [vendor_sales]
    TRANSFORMS = acctid_mask
    
  • transforms.conf

    [acctid_mask]
    REGEX = (.*AcctID=)¥d{12}(¥d{4}.*)
    DEST_KEY = _raw
    FORMAT = $1xxxxxxxxxxxx$2
    

参照

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1