LoginSignup
5

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

LINE Notifyのトークンを取得方法・備忘録

LINE Notifyとは

APIにより連携することで、外部Webサービスやアプリケーションなどからの通知をLINEアカウントのメッセージを通じてユーザーに配信できるサービスです。

毎度取得手順を忘れるので備忘録として残します。
手順等に間違いがございましたら、ご教示よろしくお願いいたします🙇‍♀️

準備物

LINEアカウント

アクセストークン取得手順

①下記にアクセス
https://notify-bot.line.me/ja/

②ログイン→マイページ
IMG_4285.png

IMG_4286.png

③トークンを発行を押下します。
IMG_4287.png

④トークンを発行する、にてトークン名と通知を送信するトークルームを選択、発行するを押下します。
 ex: トークン名→明日の予定 通知を送信するトークルームを選択
IMG_4289.png

⑤トークンが発行されるため、必ずコピーをします。
IMG_4290.png

本当にトークンが取得されたかの確認します。

①アクセストークンの発行(開発者向け)の下にあるLINE Nortify API Documentにて以下、発行されたか確認ができるcurlコマンドがあります。ちゃんと発行がされていれば自分のLINEに通知が届くので、ターミナルでコマンドを入力。
スクリーンショット 2020-12-07 15.04.51.png

curl -X POST -H "Authorization: Bearer 発行したアクセストークンをペースト" -F "message=ABC" https://notify-api.line.me/api/notify

② LINEにてアクセストークンが発行されたことを確認できます。(トークン名:テスト)
確認できたらトークンの取得成功です。
IMG_4313.png

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
5