はじめに
MacOSのユーザー向けの解説になります。
Dockerのバージョンは19.03.8です。
Dockerのインストール
下記の公式サイトにアクセスします。
https://hub.docker.com/editions/community/docker-ce-desktop-mac
Get Dockerをクリックしてダウンロードをします。
ダウンロードが完了したらダブルクリックをしてPC上にインストールができたことを確認します。
一番左側にくじらのマークが現れたら次のことを試します。
インストールができたかどうかを確認する
下記のコマンドを実行してDockerのバージョンが表示されたらdockerがインストールされていることを試します。
$ docker version
Client: Docker Engine - Community
Version: 19.03.8
API version: 1.40
Go version: go1.12.17
Git commit: afacb8b
Built: Wed Mar 11 01:21:11 2020
OS/Arch: darwin/amd64
Experimental: false
Server: Docker Engine - Community
Engine:
Version: 19.03.8
API version: 1.40 (minimum version 1.12)
Go version: go1.12.17
Git commit: afacb8b
Built: Wed Mar 11 01:29:16 2020
OS/Arch: linux/amd64
Experimental: false
containerd:
Version: v1.2.13
GitCommit: 7ad184331fa3e55e52b890ea95e65ba581ae3429
runc:
Version: 1.0.0-rc10
GitCommit: dc9208a3303feef5b3839f4323d9beb36df0a9dd
docker-init:
Version: 0.18.0
GitCommit: fec3683
Dockerを用いたRuby on Railsの環境構築
Dockerのインストールが完了したのでこれからDockerを用いたRuby on Railsの環境構築を行います。
各ファイルの準備
DockerでRuby on Railsの環境を構築するプロジェクトのディレクトリを作成し移動します。今回はdocker_sample
とします。
$ mkdir docker_sample
$ cd docker_sample
そして移動したらDockerfile
を作成します。
$ touch Dockerfile
$ ls
Dockerfile
次にDockerfile内に記述するためにviコマンドで開き編集します。
$ vi Dockerfile
下記の内容をDockerfile内に記述します。
FROM ruby:2.5
RUN apt-get update -qq && apt-get install -y nodejs postgresql-client
RUN mkdir /myapp
WORKDIR /myapp
COPY Gemfile /myapp/Gemfile
COPY Gemfile.lock /myapp/Gemfile.lock
RUN bundle install
COPY . /myapp
# Add a script to be executed every time the container starts.
COPY entrypoint.sh /usr/bin/
RUN chmod +x /usr/bin/entrypoint.sh
ENTRYPOINT ["entrypoint.sh"]
EXPOSE 3000
# Start the main process.
CMD ["rails", "server", "-b", "0.0.0.0"]
次はGemfile
の編集になります。同じくviコマンドで開き編集をします。
$ vi Gemfile
下記の内容をGemfile
内に記述します。
source 'https://rubygems.org'
gem 'rails', '~>5'
次にGemfile.lock
を作成します。このときにGemfile.lock
は空にします。この時点で下記の3つのファイルがあれば正常です。
$ touch Gemfile.lock
$ ls
Dockerfile Gemfile Gemfile.lock
次はentrypoint.sh
の作成をします。
$ vi entrypoint.sh
下記の内容をentrypoint.sh
内に記述します。
#!/bin/bash
set -e
# Remove a potentially pre-existing server.pid for Rails.
rm -f /myapp/tmp/pids/server.pid
# Then exec the container's main process (what's set as CMD in the Dockerfile).
exec "$@"
次はdocker-compose.yml
の作成をします。
vi docker-compose.yml
下記の内容をdocker-compose.yml
内に記述します。
version: '3'
services:
db:
image: postgres
volumes:
- ./tmp/db:/var/lib/postgresql/data
environment:
POSTGRES_PASSWORD: 'postgres'
web:
build: .
command: bash -c "rm -f tmp/pids/server.pid && bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0'"
volumes:
- .:/myapp
ports:
- "3000:3000"
depends_on:
- db
Rails newを行う
各ファイルの準備が整ったのでRails new
をします。
$ docker-compose run web rails new . --force --no-deps --database=postgresql --skip-bundle
ダウンロードが終わるまでしばらく待ちます。
bundle install
ダウンロードが完了しましたらGemfile
が更新されたのでビルドの実行をします。
$ docker-compose build
Ruby on RailsのDB設定
初期設定ではSQLiteになっているため下記のようにコードを差し替えます。
default: &default
adapter: postgresql
encoding: unicode
host: db
username: postgres
password: postgres
pool: 5
development:
<<: *default
database: myapp_development
test:
<<: *default
database: myapp_test
コンテナの起動
次にコンテナの起動を行います。
$ docker-compose up
DBの作成
$ docker-compose run web rake db:create
あとはdb:create
を行い完了になります。http://localhost:3000/ にアクセスします。
以上がDockerでRuby on Railsの開発環境を構築する内容になります^_^
#開発の際に役に立つ情報
DockerでRailsの開発環境の構築ができたら早速開発に移ることになりますが、その際にわたしが実際に使用したものや導入したものをまとめた記事を下記のリンクで紹介していますのでぜひご覧ください!