LoginSignup
4
0

More than 3 years have passed since last update.

メールを受信したときにExcelに書き込むプロセスを自動化してみた

Posted at

はじめに

最近少しづつPowerAutomateで遊んでいるものです。いきなり高度なことを目指すと挫折しそうだったので、シンプルなプロセスを自動化してみてQiitaに投稿しようと思い立ちました。
プロセスを自動化するときには特に投稿しようとは思っていなかったので、途中のスクリーンショットをとっていなかったのであまり網羅したものは作れないような状態です。

自動化したプロセス

Outlookの受信フォルダに届いたメールの情報をOnedriveに保存したExcelファイルに書き込む。

詳細

Office365に契約したらFlowが選択肢として出てきます。
image.png

「空白から作成」から自動フローから作成しました。
image.png

ステップが二つしかないですがこんな感じ
image.png

Excelを選択するときに無印とBusinessとOnedriveが出てきました。何を選べばいいのか不明だったので試行錯誤しました。
結果Onedriveが正解でした。

その前に保存するExcelをOnedriveに作っておきます。
Excelを指定するときにTable名を指定します。そのため、Excel上でTableを作成します。
TableはExcelのOptionで指定します。名前を付けておいてあとで呼び出しやすくしておくといいです。
image.png
Tableを指定するときに表題だけ作っておいたほうがいいです。今回は複数の空欄行を含めて表にしたので空欄が出来ました。

今日確認したら5件ほど登録されていたので成功です。テストを実行するときは仮に自分宛にメールするとテストができます。

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0