1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Pythonにおける環境構築周りについて

Posted at

setup.pyとは

Pythonのプログラム一式をパッケージとしてまとめるためのスクリプト。
これにより、Pythonをインストールする際に標準で付属するpipを使ってコードを他人と共有できるようになる。

setup()関数を呼び出す処理を記載して、その引数でパッケージ名やバージョン情報、パッケージに含めるPythonモジュールなどの情報を渡す。

  • setup.pyの基本的な構文
from setuptools import setup
setup(
  name='sample',
  version='1.0.0',
  packages=['sample'],
  install_requires=_requires_from_file('requirements.txt'),
)

ここで、setup関数の各引数の意味は次の通り。

  • name: パッケージ名
  • version: パッケージバージョン
  • packages: パッケージとなるディレクトリを指定する
    • find_packagesで __ init__.pyが存在するディレクトリを検索して自動でパッケージ指定する。
    • パッケージから外す内容を指定も可能 find_packages(exclude=["*.pyc"])
  • install_requires: 依存パッケージを指定(requirements.txtで指定)
    • requirements.txtじゃなくても、直接指定も可能
    install_requires=[
      'numpy>=1.18.5',
      'flask<=1.1.2',
      'requests==2.24.0',
    ]
    

setup.pyは、パッケージのルートディレクトリに置くのが一般的。
例えば、以下のようなディレクトリ構成を持つパッケージ my_package の場合、setup.pyは my_package ディレクトリと同じ階層に置かれる。

my_package/
├── my_package/ # パッケージと同じ名前のフォルダを作成する
│   ├── __init__.py
│   └── module1.py
├── tests/
│   ├── __init__.py
│   └── test_module1.py
├── README.md
├── LICENSE
├── setup.py # ルートディレクトリ直下にsetup.pyを置く
└── requirements.txt

__init__.pyとは →参考

__init__.pyとは、Pythonパッケージを定義するために必要なファイルの事。ここでの「パッケージ」とは、複数のPythonモジュール(.pyファイル)を含むディレクトリ(フォルダ)のことを指す。
下記に__init__.pyファイルの役割を簡潔に説明する。

  1. パッケージとしての識別:

    • __init__.pyファイルは、そのディレクトリが単なるフォルダではなく、PythonのパッケージであることをPythonインタプリタに伝える役割を持つ。
      このファイルが存在する場合、Pythonはそのディレクトリをパッケージとして扱い、importを使って外部から呼び出す事ができる。
      このファイルがない場合、ディレクトリ内のモジュールは通常のパッケージとして認識されない。
  2. パッケージの初期化:

    • __init__.pyファイルは、パッケージがインポートされた際に実行されるため、このファイル内で、パッケージの初期設定や、特定のモジュールの自動インポートなどを行うことができる。
      例えば、パッケージ内の複数のモジュールから特定の関数やクラスをインポートし、パッケージレベルで直接アクセス可能にする設定が可能である。
  3. 名前空間の管理:

    • __init__.pyを使用して、パッケージ内のモジュールやサブパッケージの名前空間(スコープ)を管理する。これにより、パッケージ外部からのインポート時に、どのモジュールやオブジェクトが利用可能かを制御できる。
  4. 互換性と整理:

    • 古いバージョンのPythonでは__init__.pyが必須であったが、Python 3.3以降では、暗黙の名前空間パッケージという機能により、このファイルがなくてもディレクトリをパッケージとして扱うことができる。しかし、明示的な__init__.pyを使用することで、コードの整理や互換性の維持に役立つ。
      というか、無いと読込み遅くなったりするので間違いなく作っておく方が良い。

要するに、__init__.pyファイルは、Pythonパッケージが正しく機能するための「初期設定スクリプト」として機能する。これにより、パッケージ内のモジュールやサブパッケージを整理し、外部からのアクセス方法を制御することができる。
ちなみに、中身は空でも問題なく読み込める。

requirements.txtとは

Pythonプロジェクトにおいて、そのプロジェクトで必要とされる外部パッケージやライブラリの一覧を記述するファイル。

  1. 依存関係の明示:

    • requirements.txtは、プロジェクトが依存するPythonパッケージの一覧を明示する。これにより、他の開発者がそのプロジェクトを手に取ったときに、必要なすべての依存パッケージを容易にインストールできるようになる。
  2. 環境の一貫性の確保:

    • プロジェクトを異なる環境で実行する場合、同じバージョンの依存パッケージが必要となることが多い。requirements.txtを使用することで、異なる開発環境間での一貫性を保ちやすくなる。
  3. 簡単なインストール:

    • pipというPythonのパッケージ管理ツールを使用して、requirements.txtにリストされているパッケージを一括でインストールできる。
    • インストール時のコマンドは以下。
      pip install -r requirements.txt
      このコマンドにより、ファイルに記載されたすべての依存パッケージが自動的にインストールされる。
  4. バージョン管理:

    • requirements.txtでは、パッケージの具体的なバージョンを指定することができる。これにより、プロジェクトが特定のバージョンのパッケージに依存している場合、その正確なバージョンをインストールできる。

例として、requirements.txtの内容は以下のように記述する。

flask==1.1.2
requests==2.24.0
numpy>=1.18.5

この例では、flaskrequestsは特定のバージョンが指定されており、numpyは指定されたバージョンまたはそれ以上のバージョンが要求されている。

pip freezeとは

現在の環境にインストールされたパッケージとバージョンがpip install -rで使える設定ファイルの形式で出力されるコマンド。

したがって、pip freeze > requirements.txtを実行すると、出力されたrequirements.txtを使って元の環境と同じバージョンのパッケージを別環境に一括でインストールできる。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?