RDS とは
Amazon Relational Database Servie の略
様々なデータベースソフトウェアに対応したフルマネージドのリレーショナルデータベース
以下7種類のRDBMSからエンジンを選択肢、利用可能
- MySQL
- Oracle DB
- SQL Server
- PostgreSQL
- MariaDB
- Amazon Aurora(MySQL-compatible)
- Amazon Aurora(PostgreSQL-compatible)
DBインスタンス
AWSクラウド内の独立したデータベース環境であり、RDSで選択したデータベースエンジンが実行される
RDSの基本的な構成要素はDBインスタンスである
DBインスタンスストレージ
1. 汎用SSD
様々なワークロードに対応できるコスト効率の高いストレージとして使用
2. プロビジョンドIOPS
低I/Oレイテンシー及び一貫したI/Oスループットが必要となるI/O負荷の高いワークロード(特にデータベースワークロード)のニーズを満たすように設計されている
3. マグネティック
下位互換性のためにマグネティックストレージをサポートしている
RDBMS on EC2 と RDS の違い
RDSで選択可能なデータベースエンジンは、Auroraを除いて、EC2インスタンスに直接インストール可能だが、以下のような使用上の違いがある
操作 | RDBMS on EC2 | RDS |
---|---|---|
ssh / リモートデスクトップ接続 | ◯ | × |
データファイル操作 | ◯ | △ (代替手段有り) |
システムレベルの操作 | ◯ | △ (代替手段有り) |
自動バックアップ | △ (利用者が仕組みを作る必要有り) |
◯ |
冗長化 | △ (利用者が構成する必要有り) |
◯ |
ライセンス
商用RDMNSであるSQL ServerとOracle DBを利用するためには、通常、ライセンスを購入する必要がある
EC2にRDBMSをインストールする場合
- Oracle DBをインストール → 別途ライセンスを購入する必要がある
- SQL Serverをインストール → BYOLで利用する際には専用ホスト型のEC2インスタンスを起動しインストール、BYOLで利用しない場合はWindows Server上に提供されている、あらかじめインストールされたAMIを利用可能なため、費用は発生しない
RDSを利用する場合
- 料金にライセンス費用が含まれたインスタンスタイプが提供されているため、別途ライセンスを購入する必要はない
- Oracle DBをBYOLで利用することも可能
- RDS SQL ServerをBYOLで利用することは不可
RDSの制限事項
- 使用出来るバージョンが限定される
- キャパシティに上限がある
- OSへのログインやファイルシステムへのアクセスが出来ない
- IPアドレスが固定出来ない
- 個別パッチは適用出来ない