6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

SIGNATEの画像分類の練習問題をColabで行う

Last updated at Posted at 2022-02-27

0.背景

  • AI初心者。Kaggle の Titanic 問題をやってみたところ。
  • 次のステップとして、画像分類問題を解いてみたかった。
    • SIGNATEの【練習問題】鋳造製品の欠陥検出 に取り組もうと考えた。 https://signate.jp/competitions/406
      • 見た目でわかりやすく、データ数が少なく、取り組みやすい。
  • SIGNATEは、Kaggleと違って開発環境は用意されていないため、Google Colab 上で解くことを考えた。
    • とりあえず動かしてみたい人向け。

1. SIGNATEのAPIをインストールする

以下のサイトを参考にSignateのAPIを設定しました。
Google ColabでSIGNATE APIを使う->Google ColaboratoryでAPIの認証を実行

2.ファイルダウンロード

SIGNATEのAPIを使って学習用とテスト用の画像/CSVファイルをダウンロードして、Colabのフォルダに展開する。

!signate download --competition-id=406

import zipfile
train_data = zipfile.ZipFile('train_data.zip')
train_data.namelist() # zip内のファイル名一覧を取得
train_data.extractall() # zip内容を出力

test_data = zipfile.ZipFile('test_data.zip')
test_data.namelist() # zip内のファイル名一覧を取得
test_data.extractall()
  • Colabのフォルダに保存されるため、Colabのセッションが切れると削除される。
  • 毎回ダウンロードしたくない場合は、Google driveに保存するのがよいが、まずは学習・推論を動かしてみたい。この練習問題はファイルサイズが小さいので毎回ダウンロードしてもそれほど時間は掛からない。
  • ダウンロードしたら、以下のように画像データにアクセスできるか確認する。
%matplotlib inline
import matplotlib.pyplot as plt
import matplotlib.image as mpimg
img = mpimg.imread('/content/train_data/cast_def_0_0.jpeg')
imgplot = plt.imshow(img)

うまくいけば以下のように画像が表示される。
image.png

3.問題を解く

3.1 学習

KerasでResnet50を使うことにした。
以下のWebサイトを参考にしています。
ResNetをFine Tuningして自分が用意した画像を学習させる

まずはCSVファイルを読み込む
import numpy as np
import pandas as pd
train = pd.read_csv("train.csv")

train['target']=train['target'].astype(str) #あとで使うflow_from_dataframeがy_colがstrでないとエラーが出るため変換
train.head()

最後のtrain.head()はcsvがきちんと読み込めているかの確認用です。うまくいけばcsvファイルの最初の5行が表示されます。

trainデータを学習(train)用と検証(validation/test)用に分割する
  • ImageDateGeneratorにもvalidation_splitがあるが、正解データの割合を均一にする機能(stratify)が無いため、sklearnで分割した
    • 正解データの割合を均一にする機能を使わないと、CSVデータは正常と欠陥がソートされているため、検証用データがすべて欠陥となり、すべて1と予測すればval_accuracyが1.0になってしまう。これだと、ResNet50がきちんと学習できているか検証できない。
from sklearn.model_selection import train_test_split

train_train, train_test = train_test_split(train, test_size=0.1, stratify=train['target'], random_state=2)
  • ImageDateGeneratorでデータを読み込む
nb_classes=2

train_data_dir = '/content/train_data'

nb_train_samples = 225
nb_train_batch = 16
nb_validation_samples = 25 

img_width, img_height = 224, 224 #インプット画像は300x300だが学習済みのResNet50が224x224なのでそちらに合わせる

from keras.preprocessing.image import ImageDataGenerator

train_datagen = ImageDataGenerator(
    rescale=1.0 / 255, # 各画素値の0~1への正規化
    rotation_range=180, 
    width_shift_range = 0.05,
    height_shift_range = 0.05,
    horizontal_flip=True, # 画像をランダムに左右反転
    vertical_flip=True
)

!mkdir /content/record_train_gen/

train_generator = train_datagen.flow_from_dataframe(
    train_train,
    train_data_dir,
    x_col = 'id',
    y_col = 'target',
    target_size=(img_width, img_height),
    color_mode='rgb',
    class_mode='categorical',
    batch_size=nb_train_batch,
    save_to_dir='/content/record_train_gen/')

test_datagen = ImageDataGenerator(
    rescale=1.0 / 255
    )
validation_generator = test_datagen.flow_from_dataframe(
    train_test,
    train_data_dir,
    x_col = 'id',
    y_col = 'target',
    target_size=(img_width, img_height),
    color_mode='rgb',
    class_mode='categorical',
    batch_size=25)

  • 学習用のデータが少ないため、水増し(data augmentation)が必要です。train_datagen = ImageDataGenerator(...でdata augmentationを設定しています。
  • 一方で検証用のデータは test_datagen = ImageDataGenerator(で生成しており、こちらはdata augmentationはしていません。このtest_datagenは学習後の推論でも使いまわしています。
学習を行うモデル(ResNet50)を作成
#学習を行うモデルを作る
from keras.applications.resnet import ResNet50
from keras.models import Sequential, Model
from keras.layers import Input, Flatten, Dense

input_tensor = Input(shape=(img_width, img_height, 3))
ResNet50 = ResNet50(include_top=False, weights='imagenet',input_tensor=input_tensor)
  #入力画像は224×224のRGB画像なので,これをinput_tensorとして指定.
  #今回FineTuningを行うにあたって,出力結果は2クラスの分類にしたいので,全結合層を変更します.
  #そのためにまず,include_top=Falseとすることで,全結合層を除いたResNet50をインポートします.
  #そしてこのとき, weights=’imagenet’とすることで学習済みのResNet50が読み込めます.逆に,weights=Noneとすると,ランダムな初期値から始まります.

#除去した全結合層の代わりに用いる新たな全結合層を作成
top_model = Sequential()
top_model.add(Flatten(input_shape=ResNet50.output_shape[1:]))
top_model.add(Dense(nb_classes, activation='softmax'))
  #2行目のコードで,ResNet50の出力を1次元化しています.
  #これを出力クラス数が5の全結合層に入力する形で,新たな全結合層を定義します.

model = Model(inputs=ResNet50.input, outputs=top_model(ResNet50.output))
#全結合層を取り払ったResNet50と,新たに作った全結合層をくっつけてモデルの形づくりは完了

#チェック用
#model.summary()
損失関数など学習の条件を設定
#学習処理を決めるコンパイル
from tensorflow import keras
from tensorflow.keras import optimizers
#from keras import optimizers

model.compile(loss='categorical_crossentropy',
              optimizer=optimizers.SGD(learning_rate=1e-4, momentum=0.9),
              loss_weights=[0.3, 0.7],
              metrics=['accuracy'])
  #最適化アルゴリズムに確率的勾配降下法
  • loss_weights=[0.3, 0.7]:正常データに比べて欠陥データが少ないため、欠陥データでの学習の重みを少し大きくしている。
学習
  • ここは実行に時間が掛かります。ColabのランタイムタイプがNoneの場合は、GPUに切り替えてください。
  • ランタイムタイプがGPUの場合で30分くらい掛かりました。
history = model.fit_generator(
    train_generator,
    steps_per_epoch=nb_train_samples//nb_train_batch, 
    epochs=200,
    validation_data=validation_generator,
    validation_steps=1)
  • ハマったポイント:steps_per_epoch=nb_train_samples//nb_train_batch,//nb_train_batchがコメントだと思って入力していなかった。C言語だと//はコメントだが、Pythonだと整数の商。
学習がうまくいっていそうかグラフ化して確認
#学習が収束しているかグラフ化してみてみる
import matplotlib.pyplot as plt

plt.plot(history.history['accuracy'])
plt.plot(history.history['val_accuracy'])
plt.title('Model accuracy')
plt.ylabel('Accuracy')
plt.xlabel('Epoch')
plt.legend(['Train', 'Test'], loc='upper left')
plt.show()
  • 例として私の結果は以下のような感じでした。
    • ハマったポイント:最初は20 epochくらいで試しに回してみたところ、val_accuracyが上がらないため、バグがあると思って探し回っていました。30 epochくらいから val_accuracyが上がり始めます。
      • この問題のトレーニングデータは、正常:欠陥=6:4なので、Accuracyが0.6以下だと何も予測できていないといえます(全部正常と予測すれば0.6のAccuracyになるため)。

image.png

3.2 推論

学習したモデルでテストデータに対する推論を行う
#学習結果からtestデータに対して予測する
sample_submission = pd.read_csv("sample_submission.csv", header=None)

test_data_dir = '/content/test_data/'

test_generator = test_datagen.flow_from_dataframe(
    sample_submission,
    test_data_dir,
    x_col=0,
    target_size=(img_width, img_height),
    color_mode='rgb',
    shuffle=False, 
    class_mode=None)

pred = model.predict_generator(test_generator,verbose=1)

地味にハマったポイント
shuffle=False をしないとデータの順番がシャッフルされて提出データの結合時にidと結果がずれてしまいました。

推論結果をSIGNATEへの提出用のCSVファイルに出力
#print(pred)
predicted_class_indices=np.argmax(pred,axis=1) #One-hotから最大値を取り出し

#通常は以下のように数字をラベルに置き換える。今回は{'0': 0, '1': 1}なので変換不要
#labels = (train_generator.class_indices)
#labels = dict((v,k) for k,v in labels.items())
#predictions = [labels[k] for k in predicted_class_indices]

my_submission=sample_submission
my_submission[1] = list(predicted_class_indices)
my_submission.to_csv("submission.csv", index=False, header=None)

4.投稿する

  • Colabから一度ローカルにダウンロードして、SIGNATEのサイトにアップロードしていました。
    • 上記のResNet50で、評価は0.99でした。
      image.png
6
6
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?