ssh接続するためのコマンドです。
コマンド構文
ssh [option] (user@)host [command]
ssh
sshプロトコルを利用して、リモートホストにログイン、もしくはコマンドを実行するためのコマンドです。
認証の主要な方式として、パスワード認証と公開鍵認証の2つがあります。
公開鍵認証の場合は、サーバー側に公開鍵を置く必要がありますが、パスワードの入力なしでログインすることができます。
option
option | 説明 |
---|---|
-l <user> | ログインユーザーを指定する。user@host としたときと同じ。 |
-i <file> | ログインに使用する秘密鍵ファイルを指定する。 |
-p <port> | ポート番号を指定する。 |
host
リモートのホストを指定します。
user@host
とすることでログインするユーザーを指定することができ、オプションで-l user
としたときと同じ意味になります。
# hostにuserというユーザー名でログイン
ssh user@host
# もしくは
ssh -l user host
パスワード認証の場合は、この後パスワードの入力を求められます。
command
リモートホスト上で実行するコマンドを指定することができます。
commandを指定しないことでリモートにログインできます。
# リモートホスト上でpwdコマンドを実行
ssh user@host pwd
commandを指定して実行した場合は、コマンド実行後に接続は切れます。(ログイン状態は保持されません)