【herokuコマンド】アプリ名変更
【herokuコマンド】createからdestroyまで
上記記事でもherokuコマンドを紹介しましたが、今回は上記であまりふれていないコマンドについてもまとめようと思います。
ログイン
$heroku login
ログアウト
$heroku logout
アプリのメンテナンスモード切り替え
# メンテナンスモードにする
$heroku maintenance:on
# メンテナンスモードを解除
$heroku maintenance:off
メンテナンスモードのアプリにアクセスすると、ユーザーにはメンテナンス中のページが表示されます。
アプリをブラウザで開く
$heroku open
ログ表示
$heroku logs
ログ表示(リアルタイム)
$heroku logs -t
# もしくは以下
$heroku logs --tail
上記で、ストリーミング状態でログを表示することができます。
アプリの情報を表示
$heroku apps:info
アプリのステータス(プロセス)確認
$heroku ps
ドメイン表示
$heroku domains
Heroku上でコマンドを実行
$heroku run bash
上記のコマンドでbashを使用することができる。
exit
コマンドで抜けることができる。
Herokuアプリ一覧の表示
$heroku list
heroku-cliのバージョンの確認
$heroku -v