LoginSignup
18
12

More than 3 years have passed since last update.

EC-CUBEはなぜSymfonyを選んだのか

Last updated at Posted at 2019-05-22
1 / 17

Symfony Meetup Kansai #1


自己紹介

  • 足立智広@株式会社イーシーキューブ勤務
  • EC-CUBEエバンジェリスト
  • EC-CUBEの2/3/4の開発してきました
  • ふだんは定時退社で子どものお迎えしてます
  • twitter: @chihiro_adachi

EC-CUBEのバージョン

  • EC-CUBE 2.13.x
  • EC-CUBE 3.0.x(Silex)
  • EC-CUBE 4.0.x(Symfony)

EC-CUBE3の話をします

  • PHPカンファレンス2015東京

2017年10月ごろ

  • EC-CUBE「3.1」の開発が始まる
  • EC-CUBE3.0でカスタマイズしづらかったところ、難しかったところを中心に改善
  • もともとは互換性をある程度保持して、改善で留める予定でした

Silex EOL問題


12月〜2月くらいでSymfonyへの移植


Symfonyは3.4.xを採用

  • 当時のLTSだった
  • 4のLTSはまだ4.0が開発中だったこともあって見送り

Laravelはどう?という声もあった

  • 3.0でユーザさんにだいぶ負荷をかけた
    • 学習コスト面、既存の知識が使えなくなる等
    • できるだけ近しいフレームワークを選択したかった

SilexからSymfonyへの移行の仕方

  • Hello Worldから始める
  • プラグインの機構づくりも必要だったので、コンテナのコードリーディングやBundleの作成方法も
  • Silexからの移行方法はこちらにまとめました

コンテナのコンパイルの流れ

ちょっとマニアックな資料もあります

image.png


Symfonyのよいところ

  • 後方互換性の担保
  • composer updateを定期的にしているがほぼ問題になることがない
  • (たまにEC-CUBEのTravis-CIが落ちるときもある)
  • 安心して使える、計画できる

Symfonyのよいところ

  • EC-CUBEのプラグインの機構はほぼSymfonyの拡張に乗っかって作っている
  • Event/WorkFlow/Auto Configure/Autowiringなどなど
  • 3.1のプロトタイプ開発時は、結構独自実装しようとしていた

Symfonyのよいところ

  • Silex版のEC-CUBEと比較して、標準状態のパフォーマンスが倍に
  • 正確には、Silexでは細かいチューニングが必要だったのが、Symfonyではprodモードに切り替えるだけで設定できるようになった

Symfonyで苦労したところ


ありがとうございました

  • EC-CUBEを通じて、もっともっとSymfonyに触れてくれる人を増やしていきたい
  • みんなで普及していきましょう!
18
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
12